※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰あー
子育て・グッズ

生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。毎日のように鼻が詰まっているのですが、どのようにしたらいいか教えてくれませんか?

生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。
毎日のように鼻が詰まっているのですが、どのようにしたらいいか教えてくれませんか?

コメント

deleted user

詰まってる、とはジュルジュル鼻水ですか?
それとも固まってる感じですか?固まってる状態なら綿棒で取ってあげればいいと思います😊

deleted user

詰まってるみたいなら西松屋に口で吸うやつ売ってるので
(近所のドラッグストアにもありました)
それで吸ってあげたら結構とれますよ。
泣かれますが(笑)
それでも取れないようならまだ2ヶ月なので
耳鼻科より小児科行った方がいいと思います!

deleted user

うちの子も鼻水ズーズーしてる時ありした😢
その時は、西松屋で鼻水吸うやつを買って取ってあげてました!
取る時は、お風呂上がりや授乳前にしてました😊
授乳後は、吐いてそれをまた飲み込んで詰まらすかもしれないから、授乳前にやってと看護師さんから言われましたよ😌

ゆきち

うちもしょっちゅう鼻詰まりがあるので、2児の子をもつ友達が絶賛してたメルシーポットという鼻吸い器を買いました❗️
使ってみるとものすごく簡単に鼻詰まりがとれて、赤ちゃんも鼻すっきりしてご機嫌😊
うちの子は初めて使ったときはびっくりした顔してましたが、今ではすっかり慣れて全然泣きません😊
少々値ははりますがかなりオススメです!買ってよかったと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰あー

    はじめてのママリ🔰あー

    泣かずに取らしてくれるんですか?

    • 6月25日
  • ゆきち

    ゆきち

    うちの子は泣いたり暴れたりせず取らせてくれます😊
    むしろアーウー喋ってご機嫌さんです😊笑

    • 6月25日
haa

見えるところに固まっているものは綿棒やピンセットで取って、それでも鼻が詰まっているような感じならメルシーポットという電動鼻吸い器で吸引してます!

口で吸うものは赤ちゃんが風邪の時に吸ってあげたお母さんにも感染ってしまうという口コミを結構見かけたので思い切って電動にしました!
1万ちょっとするので高いですが、「え?!この小さい鼻のどこにこんなに大量の鼻水が?!」っていうくらいきれいに取れるので本当に買ってよかったと思ってます!おススメです!

  • はじめてのママリ🔰あー

    はじめてのママリ🔰あー

    鼻が詰まってなかなか寝づらいみたいで‥
    綿棒で取ってもすぐ詰まるみたいで‥

    • 6月25日
  • haa

    haa

    綿棒でとっても詰まってるならやっぱり見えない奥の方で詰まってるんだと思います!

    • 6月25日
さと

うちの子も生後2ヶ月くらいで風邪をひいて鼻水が出て詰まってる時期ありました。メルシーポットを度々使い夕方くらいに毎日小児科に鼻水だけ吸いに通いました。小児科だとそんな奥まで吸うのってくらい長いチューブで吸っていたのでかなりスッキリするみたいで吸ってもらった日の夜はわりと寝てくれました。かなり大泣きですが😭

  • はじめてのママリ🔰あー

    はじめてのママリ🔰あー

    小児科に行ったらしてくれるんですか?

    • 6月25日
  • さと

    さと

    熱はなかったですが念のため風邪を見てもらおうと小児科に受診したときに吸ってもらえてその後も苦しそうなら来てくださいと言われて通ってました。小児科によってはやってない所もあるかもしれないので確認した方が良いですかね。自分ではできないくらいの細長いチューブですごい奥まで吸ってくれるので怖くて見てられないですがスッキリしてます。

    • 6月25日
YOU

新生児の時鼻ずまりすごくてギャン泣きやばくて全然寝れない子でした。助産師には赤ちゃんあるあると言われたけどあまりにも限度超えてるからおもいきって耳鼻科連れて行ったら細い吸引器で吸い取ってくれました!人より鼻腔が狭いから詰まりやすいかもと言われました!!(助産師の嘘つきw)
その日はよく寝てくれて週1で通ってました!1ヶ月過ぎてからましなってきたので西松屋で買った吸引器で吸ってあげて今は全然よー寝る子になりました♪
耳鼻科おすすめです!事前に赤ちゃんいけるか電話したらいいと思います

jatie

うちも鼻が詰まっています。
おっぱいを飲みにくそうにしているので、小児科に行って鼻水を吸ってもらっています。
鼻水吸いに来るだけでもいいからね〜って言ってもらっているので、気にせずに通っています笑
専用のチューブで奥まで取ってもらえますよ!

ゆう

鼻づまりが酷くてミルクもまともに飲めず夜も苦しくて眠れずっていう時があり、ベビーバスにちょっと熱めのお湯(41度)を張って体を温めつつ蒸気が顔に当たるように下向きに、お湯で濡らしたガーゼで鼻の上を少しマッサージしてからガーゼで首元を温めたら大きいのが両方から出てきました(笑)
これを学習してから一緒にお風呂に入るときは必ず首元を温めて鼻の通りをよくしています。それでも寝てる間に詰まったら朝ベビーバスにお湯を張ってっていうのを繰り返しています。
それでも良くならないときは小児科へ行くのが一番ですね♪