※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶん
妊娠・出産

母親学級に参加すべきか相談です。

長いようであっという間に30週!

あと10週で会える👶✨

実家が近いし母は4人育てたベテランなので
産後落ち着くまでは実家にお世話になろう✊

母親学級一度も参加してないけど
やっぱ参加した方がいいですか?💦

コメント

deleted user

わたしも実家が近くて、母は子ども4人育てた人です🤣やっぱり最初は母が居てくれると凄く助かりましたよ!

わたしはギリギリまで仕事していたせいもあり、一回も参加してないです(笑)

  • ぶん

    ぶん

    わぉ😍同じ方がいらっしゃいましたか🙌✨
    安心しました!

    私の周りも母親学級参加してない人多くて
    母もいるしどうにかなるか~と思ってます笑

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分が眠い時に少し抱っこしてて貰ったり、何よりご飯を作ってもらえるのがありがたかったです(笑)

    助産師さんには凄く勧められましたが、今頃から受け出しても間に合わなそうだしいいやと辞めました🤣
    (3つくらいに分かれてるやつだったので)

    • 6月25日
  • ぶん

    ぶん

    子育て始まると改めて自分の母の凄さを実感しそうですね✨

    私も病院側からスケジュールみたいなの渡されました💦
    行くことで勉強になることもたくさんあるだろうけど身近に母という大先輩がいるので頼れるところは頼ろうかな😊💕

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もうお腹も大きくて大変だと思うので、お母様に頼りながら分からない事はネットで調べて何となくで大丈夫だと思いますよ🙌🏻
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね👶🏻💕

    • 6月25日
きゅん🫰🏻(元HRKMZK💖)

私も母親学級参加したことないです😂
したいしたいと思いながら…
プレママサロン?みたいなのも市がやってるみたいなんですが…それも😵

  • ぶん

    ぶん

    私も最初はしようと思ってたんですがなかなか…💦
    人見知りもあるので周りの妊婦さんとかに話しかけられるのも億劫で行ってないです😱💦

    • 6月25日
ゆとまる

母親学級も両親学級も全部行ったけど、全部忘れてお産になったのでなんの意味もなかったです😂
サンプルみたいなの貰えたりいろんな割引券とか貰えたからラッキーくらいで行った意味なかった気がします😂

ダッフィー

最後の母親学級はお金の話しや病棟案内とかもあるから、せめてそれだけでも出れたら出てねっていわれました😊病院によって違うとは思いますが、内容によっては出れるなら出といた方が良いかなと思います😊
昔と今じゃやり方違う事もありますし✨