
聖マリアンナ医科大学病院で無痛分娩を希望する初産婦です。計画無痛と自然無痛の選択に迷っています。計画無痛で長引いた場合、無痛対応は可能でしょうか。麻酔科の先生は常駐していますか。過去に選択した方の理由を教えてください。
聖マリアンナ医科大学病院で、無痛分娩をされた方に質問です。
30wの初産婦です。
主治医から、無痛分娩希望だよねー?と聞かれ
はい!と答えました。
聖マリアンナが自然無痛か計画無痛か分からず質問したら、
「どっちでもいいよ!
どっちもやってるし、どっちも選べるよ。
ただ初産だからおすすめは自然無痛で陣痛or破水待ってからかな〜。
計画で入院しても時間かかっちゃうかもしれない懸念があるからね〜。
でも好きな方選んでいいよ!」
というようなことを言われました。
正直どちらを選択するかを迷っています。
①計画無痛で入院から分娩までが長引いてしまった場合でも、促進剤などを打って無痛で対応していただけるのでしょうか?
②聖マリアンナ医科大学病院では、麻酔科の先生は毎日常駐されているのでしょうか?(麻酔科の先生その時間いないから、自然ね!みたいな流れになったりするのかが不安です)
③過去にいずれかの判断をして、どちらかを選択した方がいらっしゃればそれぞれ理由をお聞かせ願えますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします…🙇♀️
- おもち100%(妊娠30週目)

はじめてのママリ🔰
川崎の聖マリですかね?(横浜にもあるので)
違ったらスルーしてください💦
2年前になってしまいますが自然無痛で出産しました。
参考になればと思います。
①計画じゃないので違うかもですが、私は入院した直後陣痛が弱まってしまったので帰らされるかなーと思いきや、「もう産んじゃおう」と言われすぐ促進剤打たれました。その後陣痛復活したので、痛みが強まり耐えられなくなったタイミングで硬膜外麻酔をお願いしました。
②24時間対応でいらっしゃるはずです。私が聖マリを選んだのも24時間麻酔科の医師がいるからです。因みに私は日曜の夜に入院し月曜の夕方までかかりましたが、常にいらっしゃいました。
③私の住む地域がタクシーが全然なく行く手段がない可能性が高かったので計画無痛を希望してましたが、当時は自然無痛しかやってないから無理って言われました。なのでもう1択ですね💦
実際陣痛に耐えながら1時間かけて夜中タクシー探し回ったのは苦い経験です😂
コメント