※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子のタイムスケジュールについて、以下の2つのスケジュールを比較してアドバイスを求めています。①は6:40起床、②は7:00起床でそれぞれのスケジュールを詳細に示しています。児童館に行く時間も考慮しているようです。

もうすぐ7ヶ月の息子がいます。
タイムスケジュールで悩んでます!
離乳食は2回食、朝は7時までに起きて夜は20時には寝たいと思っています!
ちなみに深夜は1回だけ毎日授乳で起きます。

ちょっと細かく書いてみましたが、どちらが良いと思いますか?


6:40 起床、授乳
9:00~10:00 お昼寝
10:10 離乳食、授乳
10:30 児童館などにお出かけ
14:00 授乳
お昼寝(16:00頃まで)
17:40 離乳食、授乳
18:20 お風呂
19:30 寝かしつけ
20:00 就寝
深夜1時頃 授乳



7:00 起床
8:00前 離乳食、授乳
8:30 掃除機
9:30~10:00 お昼寝
10:30 児童館などにお出かけ
11:50 授乳
13:30 お昼寝(15:30頃まで)
15:40 離乳食、授乳
17:00 お風呂
19:30 授乳、寝かしつけ
20:00 就寝
深夜1時頃 授乳

10時30分くらいからは、近所の児童館に遊びに行こうと思ってます!
アドバイスなどください^^

コメント

*じょー*

私は①の方がいぃと思います。
2回目の離乳食が夕方に近い方が、3回食になった時に時間が調整しやすいんじゃないかなーと思います。

ちゃも

わたしほぼ②でやってます!
3回食になったら11:50の授乳にご飯足して、15:40のをもーちょい遅い時間にずらして…とか考えてます!
とりあえずわたしは性格的に朝1で離乳食済ませた方が楽なのでそうしてます!