
コメント

にゃん太
3ヶ月くらいから少し活発になりお腹も空くようになってるんじゃないですかね?
うちの子も新生児の時は起こさないとずっと寝てましたが一人目も二人目もその頃くらいから3時間おきと定着していた気がします。
授乳したらすぐ寝るのは楽な方だと思うので、純粋にお腹満たされたから寝てるんではないでしょうか??

ママリ
うちも一度3時間ごとになりましたが、最近またしっかり寝るようになりましたよ🙌
出来るだけ早めに対処した方が早く泣き止む、寝てくれるような気がするのでぐずぐず言い出したらすぐ抱っこしてます💦
-
のんの
またしっかり寝るようになるといいのですが💧😅すぐ抱っこの方がいいんですかね!
回答ありがとうございます😊- 6月25日

にゃー
まさに今同じ状況です😭
急に2〜3時間で起きるようになってしまったので母乳が出てないのかと思いました💦
うちは寝付く前の寝ぐずりもひどくなった感じです。
夜中グズグズしだした時はすぐ抱っこ→授乳しちゃってます😓
何なんでしょうね〜
-
のんの
私も母乳の量心配しました〜💦触ったらすぐピューっと出たので大丈夫だなと思いました笑
なぜなのか不思議ですよね😂よく寝てくれる子だ〜と安心してたので!
回答ありがとうございます😊- 6月25日

そらいろ
もうすぐ4ヶ月の子を完母寄りの混合で育てています。
うちの子も夜は約3時間毎にグズグズ/バタバタしますが、そっと覗いてみて目を開けていないようならトントンで寝てもらっています。
グズグズ度合いにも寄るかもしれませんが、うちの子は本泣きになってからだとおっぱいでしか泣き止まないだろうなと思ってトントンで頑張ってもらっています^^; 体重の増えも順調なので飲んでもらわなくても良いかな、と。
その代わり3時間毎のトントンは毎回30分ほどかかります。
抱っこすると完全に起きてしまうので、一度トントンで再入眠するか試してみても良いかもしれません。
-
のんの
グズグズした時、確かに目開いてないです💡トントン30分凄いですね✨ちょっと頑張ってみようかな😅💪
回答ありがとうございます😊- 6月25日

emi
うちも最近短くなりました。私はすぐに授乳しますよ〜。
-
のんの
やはり3ヶ月はそういう時期なんですかね。すぐ授乳楽ですよね💦それで良いのかは分からないけれど😅でも体重が増えすぎのような気がして、何かないかと思ってます💡
回答ありがとうございます😊- 6月25日

まむ
生後3ヶ月すぎなら3回目か4回目のメンタルリープに入っているとかではないでしょうか?
うちは今生後2ヶ月で、2回目のメンタルリープになったばかりなのですが、数日前から夜寝る時間が短くなり、グズグズになりました😣💦
うちは今ネントレ中でもあるので、グズグズしているときは寝たふりをして、大きく泣いてから声をかけ、トントンしています😣
2回目のメンタルリープより4回目のメンタルリープの方が期間が長く、程度もひどくなると聞きました😂
でも赤ちゃんが大きく成長するためのステップですし、必ず終わりが来るものだと思うと気が少し楽になります😊
どんな成長をするのか、楽しみですね🥰
-
のんの
メンタルリープ💡初耳です!!😲
質問なのですが、グズグズなった時はトントンして、授乳は無しですか?離乳食で3食しっかり食べるようになるまでは、夜中の授乳を頑張るようにと聞いた事があるので💧- 6月25日
-
まむ
うちは元々就寝後、深夜と明け方にお腹すいたー!ギャーン!!とギャン泣きするのでその時はもちろん授乳しますよ!😊
ただ今まで20時に寝たら深夜2時くらいの授乳だったのですが、ここ最近は12時半くらいに泣いたりと授乳間隔が極端に短くなってます😂
そのほかのグズグズはお腹が空いているわけではないのでトントンと声がけのみにしてます。
私も助産師さんに、離乳食始まるまでは深夜も2、3時間おきに授乳した方が良いと聞いた事がありますが、朝まで寝る様になったら実際は難しいですし、ちゃんと体重が増えていれば赤ちゃん、母乳量共に問題ないと思いますよ!😊- 6月25日
のんの
確かに日中の授乳間隔短くなりました💡😲授乳して寝るならいいですかね💦ありがとうございます😊