※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とのすけ
お金・保険

旦夫の借金が発覚し、イライラが続く女性。夫は無関心で、女性は昼夜働き子供を育てる不安。離婚後の収入で生活できるか悩む。

離婚したいです。
1月に旦那の借金が発覚しました。
400万いかないくらいで家裁から通知がきて知りました。
結婚前からのものなので、よく隠してたなぁと呆れるています。
そして旦那の実家暮らしなので危機感がほぼゼロな旦那にイライラしっぱなしです。

旦那の給料は支払いでなくなるので、私が昼夜仕事しています。割合ません。
朝5時起きして保育園準備もろもろやってパート行ってかじして夜飲み屋やって2時前後に寝て…

なにやってんだろって思います。

子供は5歳3歳2歳です。
1人で育てていくには無理がありますか?
実際やってる方いますか?
離婚したらもちろん夜は辞めるので収入はパート分だけですがやっていけませんか?

中傷などはいりません。




コメント

2kids♡mama.

私の知り合いに3人子育てしながらシングルしてる方が居ますよ!

母子手当や子供手当もありますし、保育料も無料だったりすると思うのでやる気になれば出来ないことはないとおもいます!

本当に悩んでいたら、まず生活していくお金のことから解決された方が良いと思うので近くの役所でどんな手当がもらえたり、公営住宅に入れるのかとか、保育料はどうなるかとか聞いてみたら良いと思いますよ☺️
その上でパート代だけでやっていけるのか、どこかに就職できるようにしなきゃいけないとか考えるとかはどうでしょう。

deleted user

シングルマザーで3人の子育てを
希望するのであれば、まず母子手当て
受けれるか審査してしもらって
受けたほうがいいです‼️

母子手当てについては、わたしは
ある程度、知っていますが
実家に戻られるなら、条件が
出てくるので、気をつけて下さい‼️
児童手当と一緒で、現況届けを
出すのですが、光熱費や給料など
聞かれたりもありますよ。

保育料のことなんですが、まず
無料になるのは、あなたと子供3人
のみで生活していることが、条件に
なってくるはずです‼️

ママリ

悲しきかな、離婚しても元旦那の財産が一番に最初に子供に責任を科せられるので離婚後も気をつけていた方が良いですよ😑💔遺産放棄とかね。税金関係とか。。。
旦那さんのご両親になんとかしてくれ!このままじゃ孫が可哀想だ!と言ってもそんなんじゃやっていけないと思うので、私なら離婚一択です、、、
母子手当とかで子育て中はなんとかなるかもです。
ただ、家を借りたりあれこれするとパートじゃきついかも。
私の知り合いに親にも頼れず、一時期生保を受けて子供3人育て上げたって人も居ますが立派だなぁと思っています。
実家には帰れないですかね?