
育休明けに仕事を辞めた方の経験や理由について相談です。特に、仕事と家庭の両立が難しく感じている方がいます。
仕事の辞めどきについて
育休明けに仕事を辞めた方、復帰後どの位で辞めましたか?差し支えなければ辞めた理由も教えて下さい。
特に、仕事と家庭の両立が大変で辞めた方いませんか?
育休を終え春からフルタイムで職場復帰しました。
夫は個人事業主で、長期海外出張中の為、寂しくワンオペ育児しています。
私の復帰後1ヶ月で夫は海外、疲れからか母子共に風邪でダウン、これから1人でやっていけるのかと弱気になっているところです。
会社員と自営だと休みも合わずすれ違いが多いので、家族が楽しく一緒に居られないなら私が会社員として働く意味が無いと思うようになりました。
いずれは仕事を辞めて夫の手伝いをすると夫に話してあります。
収入が減る事、社会保険が変わることへの不安と、もう少し会社員でやってみたいという未練から産休育休取得したんですが、やっぱり妊娠した時に辞めておけば良かったなー、と今更ながら思います。
長く勤めてきた会社なので、円満退社できたらな、と都合の良いことばかり考えていて、いつ!と決断できずにいます。
- みわ(7歳)
コメント

退会ユーザー
ついこないだの5月GW明けに復職しましたが、5月末に退職の意向を伝えました。7月末で辞めて新しい会社にいきます。
理由は、育休中に給与改訂があったことを知らされておらず、見込んでいたより年間100万以上給与が下がることになったからです。流石に食べていけないので即転職を決意しました。
時短なのでなんとか生活は回ってましたし、会社の人たちもいい人ばかりで心苦しかったのですが、家族を優先することにしました。
転職した方が同じ時短でも給与上がったので、結果オーライかなと思います。

kim
私もまだ育休中なのですが復帰できる気がしないです、、😓
状況や立場は違いますが私もこの先どうしようか悩んでます😖
回答になってなくてすみません💦
-
みわ
育休取れるだけありがたいと思って取ったんですけどね。
会社に不満はないんですが、何事もやってみないと分からないものです。
安心して復帰できると良いですね😊- 6月25日

はじめてのママリ🔰
辞めてないですが同じく悩んでます。
ワンオペ育児+家事+仕事に
風邪で毎日死にものぐるいで生きてます。
風邪引くと弱気になりますよね。
やめ時は悩んだ時だと思いますよ!
旦那さんについてく(海外)で退職で
よいかと。(嘘も大切です✨)
-
みわ
悩めるお仲間ですね。
風邪引いたせいで身も心も弱ってます。
悩んだ時が辞めどき、確かにそうかもしれませんね!
夫としっかり相談してみます。
ママリさんもおからだに気をつけて。- 6月25日

琳
復帰して1ヶ月で退職しました😓(4月に復帰して5月末で退職)
復帰して異動になり、慣れるのが大変なのと自分に合う部署ではなくストレスで体調悪くなってしまったので。
仕事で新しいこと覚える、周りと打ち解ける、そしてやりたい仕事じゃない(異動したため)そんな中、家帰って家事と育児の両立に疲れてしまいました😭
今は旦那の扶養に入り扶養内で働いてます!扶養内なので、時間も短くなって家事も育児も余裕もってできるようになりました。転職しても、覚えることはいっぱいありますが、自分の好きなことなので前より気持ちは楽です👍
-
みわ
お返事遅くなりました。
慣れた仕事も忘れるのに、部署異動で新しい環境は辛いですね。
私も5年くらい前にいた部署に異動になりましたが、慣れてきたかなー、と思ったら風邪でダウンしました。
余裕大事ですよね!!
家計的に余裕があるなら扶養内で仕事もアリですね。
家族会議しようと思います。- 6月27日

tea
毎日お疲れ様です!
うちは、旦那がそこまで忙しくない自営で、フリタイムから−1時間で復帰しました。
それでも、続かず1年2ヶ月で退職しました。
その間、家事・育児・仕事の三立や子供からの風邪をもらって拗らせたのか自分自身が喘息になってしまい、体力的にも精神的にもボロボロだったと思います。
旦那が自営ということもあり、自分の社会保険もキャリアも将来のお金のこと、散々悩みましたが、一旦すべて捨てました。
私の場合は、会社の給与や評価にも不満があったので、辞めて後悔はありませんが!円満退社かは辞めてしまって会うこともなく、もはや分かりませんん。ですが、今は心落ち着いて、今の自分に合った仕事を探そうと求職活動をしています。
辞め時ですが、すぐには辞めるのも大変だと思うので、自分自身が体力的にも精神的にも限界になる前の方がいいと思います!
壊れてからだと、もっと大変になると思いますよ!
私は3ヶ月前に言いましたが、結局5ヶ月かかりました💦
-
みわ
お返事遅くなりました。
立場が似ていて親近感湧きます。
健康の大切さをしみじみと感じてます。
会社員の安定を知っていると、自営は未知の世界で羨ましくもあり、不安も人一倍ですね。
私もあと一年位は頑張ろうと思うのですが、仕事を続けるほど未練も残りそうな気がして及び腰になっています。
ただ、社員1人辞めたところで会社はまわるものなんですよね。家庭はそうはいきませんよね。
まずは体調を整えて、しっかり家族と相談して決めようと思います。- 6月27日
みわ
回答ありがとうございます。
復帰から転職まで素晴らしいフットワークの良さですね。尊敬します。
しかし給与改定で100万以上減はひどいですね。