
保育園で熱を計らないことに不安を感じています。我が子の体調変化に気づいてほしいと思っています。
4歳の息子なのですが、今日仕事が終わり
保育園にお迎えに行くと
凄く元気がなくぐったりした様子で
玄関に出てきました。
私が「どうしたの?」と聞くと
「寒い。」と。
そして、家に帰り熱を計ると
38.3度ありました。
熱って、そんな急にあがるものでは
ないし、あがる前には
体調が悪くなる前触れ?があったはずです。
すぐ保育園に電話をして確認したら
今日は水遊びをしたが元気でした。と。
以前、うちの子は託児所を利用していたのですが
託児所では、毎日2回〜3回程
熱を計ってくれていて、熱があると
連絡がきていました。
そして、以前保育園に入ってから
何気なく息子に、「そういえば保育園で
お熱って計ってるの?」と聞くと
「計ってないよ〜!」と言われたことを
思い出しました。
熱を計らないのは、やっぱり
園によって様々なのでしょうか?
そして、何より大切な我が子を
預けているのだから少しの体調の変化を
気づいて欲しいと思うのは
望みすぎなのでしょうか?
- ゆりな
コメント

ぴっちゃん
それはちょっと先生側にがっかりですね。
うちの園では、しんどそうにしてたり、眠たいだけな時や給食の進みが悪いなど普段と違う感じなら体温測ってくれてるみたいですよ😣💦
我が子のことならモヤモヤしますね〜。

すもも
保育士をしていましたが、乳児クラスは検温の時間がありますが、幼児クラスは特に検温しません。園によるかもしれませんが。
保育士が、子どもに触れたり、変化があった時に、検温します。
体調の変化を見逃さないように、スキンシップを兼ねてお子さんには触れています。
-
すもも
それに気づいてあげるのがプロなんですけどね>_<
- 6月24日
-
ゆりな
そうなんですね!
お迎えに行った時
ほんとに元気がなかったので
気付いてほしかったです、、、。- 6月24日

退会ユーザー
私の息子も1歳の時ですが迎えに行った時に椅子に座ってじっとしてて、なんか元気ないなぁって思って帰って熱計ったら39℃だった時ありました!
家帰ってからはお布団に寝っ転がってそのまま寝ちゃったので、病院は夜間の所に行きました(´;ω;`)

ミクロン
うちが通っている園では、変わった事があると教えてくれますが、やっぱり年少クラス上がる前の方がしっかり見てくれてる印象ありますね^^;
それでもあからさまに元気ないなら気づいて欲しいですよね😅
ちなみに、検温は年少クラスからしてないみたいです。
ゆりな
ほんとにガッカリでした😩💔
お迎えに行った時
ほんとに元気がなかったので
気付いてほしかったです、、、。
モヤモヤです。
ぴっちゃん
今回はもう仕方ないとして、また同じことがあれば、その時は立場の上の先生にしっかり言います😣✨