※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳0ヶ月女の子、発達検査を受けてDQ74で全体的に半年遅れだと分かりま…

2歳0ヶ月女の子、発達検査を受けてDQ74で全体的に半年遅れだと分かりました。
また、現在は自宅保育ですが、週5日の療育に通わせた方がいいとも言われて正直頭が真っ白です。

療育では子供の接し方を学べるし、得意な部分を見つけて苦手な部分を少しでも伸ばせたらなと前向きな気持ちと、半年も遅れていてこの先この子は大丈夫なのかな?と不安な気持ちでいっぱいです。

どうやって気持ちの折り合いをつけたらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2歳で検査して7ヶ月の遅れがありで療育通ってました。ただ保育園通っていたんですがそっちで標準に追いついた感じがあります🤔周りと比べて幼いなと思う時はありました。私は逆に何も考えていなくてまぁ大丈夫やろって気分で、指や身体の体幹鍛えるといいと言われたので色々体験できるような施設や遊びに積極的に連れ出したくらいでした💦