※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

ワンオペで頑張って家事育児してる方がいるのはわかるけど、それが出来…

ワンオペで頑張って家事育児してる方がいるのはわかるけど、それが出来ないわたしをダメな母親と思わないでほしい💢育児を助けてほしいというと、要領が悪い出来ない母親みたいな感じ。ひとりでテキパキこなせよとでも思ってんのかな?ワンオペ育児が通常運転じゃないから。

コメント

ah

育児参加しない旦那さんほどワンオペしてるお母さんを素晴らしい母親って思ってますよね、、、。(°▽°)

  • まる

    まる

    そうなんですかね?
    ワンオペは当たり前、それが出来ないのは甘え、みたいな感じがホントやです。

    • 6月24日
odango

お子さんの個性もあるし、家庭の設備も環境も全く違うのに、少し他人の家の話を聞き齧ったくらいで、うちの嫁も出来て当然って考えの人いますよね!私もその考えが大嫌いです。うちは平日のみワンオペですが、便利家電に頼れること、今は子供が1人だけで、休みの日はパパが育児に全面協力してくれるなど、ワンオペが出来る理由があります。こういう旦那さんのお話を目にすると、お節介ですが代わりに説教してあげたくなります!