※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だん
子育て・グッズ

8ヶ月での結婚式参加11月半ばの結婚式に参加する予定です。親友なので…

8ヶ月での結婚式参加
11月半ばの結婚式に参加する予定です。親友なので行きたいです!
ただ完母なのと、搾乳器を使うと吐き気がするのでずーっと直母で来てしまいました。当日も搾乳器で母乳をあげるのは厳しい感じがします。
夫は仕事で、実母に預けようかとおもっていますが、、、
片道2時間で、実母は車で見ていて、泣いたりお腹空いていそうであればLINEしようか?と言ってくれていますが寒いし現実的ではないですよね?
離乳食は始めたばかりなのでその頃のイメージも掴めなくて😅
何かアドバイスいただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月であれば、水分もストローやコッブ飲みを練習していればとれますし、おやつあげていれば授乳はママさんが対応できる時間で何とかなりそうな気もします…🤔
ただ本当に子によるので、ストローもコップも使えない!ご飯食べない!みたいな子だと心配ですよね💦

私は生後5ヶ月で親友の結婚式に行った際、ホテルウェディングだったのもありますが、旦那にホテルの部屋で娘と待機していてもらい、途中授乳で抜けたりしてました😊
もう8ヶ月でしたら式中は授乳しなくて良いと思いますが、片道2時間の距離でしたら近くにいた方が安心ですよね🤔
ただ車で3~4時間8ヶ月の子とお母様が待機するのもしんどそうです…💦

家で待機だと最短でも7時間くらいあくってことですよね🤔
お母様が離乳食あげてくれてお昼寝とかしちゃえば何とかはなると思います🙆🏼

もも

マグでミルクが飲めるように、ストロー練習をもう少し経った頃から始めてみてはいかがでしょうか?🤔
私も完母で哺乳瓶あまり使ってこなかったので、お茶やミルクが飲めるようにと思い、コップ飲みよりも先にストロー飲みを始めました🤗❤️
リッチェルのコップでマグを使って練習させてみたら、我が子2人ともあっという間にストロー飲みをマスターしてくれましたよ😊💡
コップ飲みも同時に練習出来るので、コップ飲みかストロー飲み、得意な方で、ミルクが飲めるようになるといいですね❤️

はじめてのママリ🔰

どこかすごく近いホテルとかないですかね…
それか8ヶ月の前半か後半かにもよりますが早めに3回食始めてみるとかですかね…