
コメント

橘♡
年子育児中です
大変さは人間ですし、その子次第だと思います
うちの子は二人とも思ったより手がかからない方なのでなんとかやれてますが、上も赤ちゃん返り、下は何しても泣きっぱなしとかだったら多分無理ですね

まゆめろ
私も反対されました!義母に。
でも周りは関係ないので無視です。
歳が近いと大変なことも多いですが
成長が早いなーと思います(*^^*)
お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして
末っ子はほんとに生意気だし
ませてます^^;
子供同士の会話だったり
おままごとだったり可愛くて微笑ましいです(*´∀`*)
-
ma.mama
回答ありがとうございます😄
やはり反対されますよね、、
お子さん3人も年子ちゃんなんですね!!
すごい♡
羨ましいです!!- 3月19日
-
まゆめろ
実母にはされませんでした!
授かりものだし夫婦、家族の問題だかって(*^^*)
子供が全員成人しても仕事できる年齢が良かったので年子です(*^^*)- 3月19日
-
ma.mama
私も母親だけが賛成してくれてます!!
やっぱり歳いった人は白い目で見てきます、、
そうですよね!
成人しても仕事したいですもんね!
それはすっごいわかります♡- 3月19日
-
まゆめろ
正直他人なんて関係ないし
私は義母も他人だとお待っているので無視です(笑)
周りからどう見られようと家族が幸せならいいと思ってます(*^^*)
今お腹にいる子のことも義母は反対してますしね(´-3-`)
仕事もしたいし、旦那との老後?の時間もあれば嬉しいなと思ってます!- 3月19日
-
ma.mama
私の家はなかなか古風な考えな人が多くて(笑)
旦那も年子でお兄ちゃんと仲良しなので
やっぱり年子だと仲良しだったりするのかな
って思います♡
私は4つ離れてたのであんまり(笑)
え!赤ちゃん反対する人いるんですね(`Δ´)!
ひどい😭
あ~旦那との老後♡
いいですね♡
考えてませんでした(笑)- 3月19日
-
まゆめろ
昔と時代も育て方も環境も違うから口出しとかされたらイラッとします(´-3-`)
まぁ実の家族にされるのは別ですが(笑)
大きくなれば仲いいかもしれないですね(*^^*)
うちの子供たちは喧嘩多いですけど^^;
すごい反対してますよー。
なんで避妊しなかったの?
なんで産むの?って言われましたwww
旅行にゆっくり行けたらなーって今から夢見てます^^*- 3月19日
-
ma.mama
赤の他人に言われると腹立ちますね!!
はずかしながらデキちゃったなのですが
親にもなんで避妊しなかったの?!
なんて言われなかったです(´×ω×`)
笑って話せるなんて、
メンタル強いんですね😱!!笑
羨ましいですw
確に私も旦那と旅行なんて
行ったことないから
老後に期待しようかな♡- 3月20日
-
まゆめろ
あたしは未婚で息子を産んで・・・
そのあと旦那と籍を入れました!
婚姻届書いてましたがまだ籍を入れる前に娘を授かっていることがわかったのでできちゃった婚ですね(´・ω・`)
義母はなぜか泣いてましたけど
こっちは言われてることが言われてることなので無表情&冷たい目&無言で話聞いてましたよー!
そんなこと言える人間とは話しても意味ないと思ったので!
だって妊娠報告であって相談でも何でもないのに余計なこと言い過ぎなんですもん。
うちまだ旅行とかなくて旦那も夫婦で旅行行きたがってるので子供たちが成人したら行きます!!- 3月20日

こゆめり
年子育児、現在進行形です(笑)私は年子も二つ違いも変わらないような気がします😄
-
ma.mama
回答ありがとうございます😄
3人のお子さんもつ大先輩ですね♡
私的には年子で産んで仕事に
完全復帰したいのですが
周りは大反対です😭- 3月19日

退会ユーザー
年子です^^
最初の頃の寝かしつけが大変でした!
あとは、下の子抱っこしか出来ない状態で
上の子もまだまだ抱っこを求めるので
おんぶに抱っこダブルで
周りからは、様々な目で見られました笑
上の子がちょこちょこ喋り始め、
下の子がよちよち歩きを始めたときは
すごーく成長が嬉しかったです^^
落ち着くと、下の子が上の子の真似をするので
なんだか一緒に成長している感じで
見てて可愛いですし面白いです!
-
ma.mama
回答ありがとうございます😄
具体的な回答、参考になります♡
上の子はやっぱり我慢しちゃうんですかね🙁
よく上の子をみて下の子が真似するから
楽とは聞くんですがどうなんでしょう☺️- 3月19日
-
退会ユーザー
生きていく中で我慢は必要ですが
なるべく、下の子が理由で何かを
我慢させるということはしないように
上の子優先と意識して接していたら
わりとわがままで甘えがちで
弱気ですぐ泣く子になった気がします笑
下の子の方がたくましいですね^^- 3月19日
-
ma.mama
意外と末っ子ってそんな感じですよね(笑)
私も末っ子なので姉よりはたくましいと
自分で思ってます(笑)
そればっかりは子供の個性ですよね♡- 3月19日

ayapyn
年子姉妹育ててます!
もうちょっと大きくなったら一緒に遊んだりして楽になるのかもしれませんが今のところは娘が寂しい思いさせてしまってることが多い気がしてます💔
そのせいか赤ちゃん帰りもひどいしわがままで泣き虫になりました(´・_・`)
妊娠中も我慢させることが多かったので可哀想だったかなーとよく悩んでました(´・_・`)
-
ma.mama
回答ありがとうございます☺️
上の子みながら妊婦だと
結構辛かったりしましたか?😱
娘の時切迫だったので次の子のとき
気をつけてね!って助産師さんに
言われてたので(´×ω×`)- 3月19日
-
ayapyn
初めて夏に妊婦だったこともあって結構辛かったですし、あまり外に出れなかったです💔
それがやっぱり可哀想だったかなーと思います💔
切迫だとなおさらかもですね(´・_・`)
私は頼れる人がいなかったので💔- 3月19日
-
ma.mama
そうなんですか( .. )
頼れる人がいないと辛いですよね😭
やっぱり上の子は我慢しちゃうんですかね😭- 3月19日

よっぴ55
私ではないですが、母は年子楽でいいでー!と言っています!(私と弟が年子、一つあいて妹がいます)
いっきに大きくなるからいいとのこと!
-
ma.mama
回答ありがとうございます♡
年子楽って聞きます!!
兄弟的には仲良かったりするんですか?
私は4つ離れてたのであまり仲良しとは
言えなかったので😔- 3月19日
-
よっぴ55
んー仲はいいと思いますよ!
まぁ兄弟それぞれですが…
近いから喧嘩は多かったですが!!でも友達みたいな感覚もあったのかなぁと- 3月19日

やっぴまま
男の子三人年子です!
7、6、5歳です。
2つ差より、年子のほうが楽だと私は思います。
5歳の子の下に3歳の子がいますがこっちのほうが大変です笑
うちの場合は性別が一緒なので、あいだがあくことなく7歳の子が春に着ていた服を秋に6歳の子がとうまくおさがりもできてます!

ルルロロ
真ん中2人が年子です。
今はもうそんなに大変ではないですが、喧嘩は激しいです。
身長もあまり変わらないので、余計かな?とも思います。
けど、仲良く遊んでる姿、手を繋いでる姿、たまらんですよ。
うちは皆男の子なので、同じように遊んでる姿を見ると可愛いですよ❤
ma.mama
回答ありがとうございます😊
やっぱり赤ちゃんの個性次第ですよね!
年子ちゃん羨ましいです(^^)
橘♡
個人的な意見ですが、年子はできたら性別別のが色々と、諦めつきます
うちは男の子2人なので中学校とか行ったら使い回し出来ないからお金かかるなーって思ってます
授かりものなのでこればっかりはどうしようもないですけどね^^;
2人並んでると双子みたいで、可愛いです
年子のが赤ちゃん返り少ない気がします
うちは1歳1ヵ月違いなのでなんだかよくわかんないうちにお兄ちゃんになったから、あんまり赤ちゃん返りがなかったのかもしれません
うちも周りに大変だよー大変大変言われましたができたもんはしょうがないでしょーって感じですし、そんな事言っててもみんな可愛がってくれます
ma.mama
男の子2人ですか!!
やんちゃならなお大変ですね(^^)
そうですよね、
中学とか行ったら使い回しできないですよね、
そこは考えてなかったです!!
参考になります😄
私もともと双子にも憧れていたので
それは並ばせて歩きたいですね♡
計画的に子供作るのもいいですが
いざほしいってなったとき出来なかったら
って考えると自然にできたら
産んじゃいますよね(^^)
橘♡
もしかしたら妊娠出来ないかもしれないですからね
何も考えずに妊活した方がいいですよ
うちは二人とも無計画なので^^;
でも家族が、幸せならそれでいいじゃんって感じです
ma.mama
ですよね!
最近1人目産んでから不妊になる方
多いって聞きました!
私無計画大好きです♡笑
橘♡
良かったです笑♡
今は不妊の方かなり多いですからね、年子はダメとか言う人達は贅沢ですよね