
生理終了後、排卵はだいたい何日後に起こるでしょうか?ルナルナでは29日が予定日ですが、個人差があるため正確なタイミングはわかりません。再度産婦人科での検査がおすすめです。
生理終了後、だいたい何日後に排卵は起こりますか?
先月生理が来ず、6月始めに産婦人科にいきピルを処方され1週間飲みました。その後13から20ごろまで生理になり今は排卵待ちです。6月最終週にまた産婦人科にいって排卵を調べるらしいですが、何日に行こうか迷っています。
ちなみにルナルナだと29日が排卵予定日です。
個人差あると思いますが、排卵ってどのぐらいで来るのでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
生理周期はわかりますか?
排卵日の計算の仕方は、生理から計算するのではなく、次の生理予定日から逆算して計算します
生理周期には個人差がありますが、25~38日が一般的らしいです
生理が毎月一定期間にくる人は、次の生理の予定日の14日前が、おおよその排卵日にあたります
ただ、生理周期が安定している人でも、風邪やストレスなどのちょっとした体調の変化で排卵や生理が2~3日ずれることはよくあるので、あくまでも『予定日』としかわかりません
はじめてのママリ
私は出産前、出産後共に生理不順です。出産後、生理再開(今年2月)からルナルナつけてますが、記録上だと周期は32でした。
生理不順だし、あくまで予定なので
予測が難しいですね😢
ぽん
周期を32日で考えると、次の生理の予定が7月14日頃になりますね!
そこから逆算すると排卵予定日は6月30日前後〜7月1日あたりですかねぇ🤔
排卵前に病院へ行くなら、26〜27日頃かなぁと思いました!
はじめてのママリ
ルナルナでも予定日が15日になってました!26か27にいってみます!
ありがとうございます😊