
10ヶ月の娘が鼻風邪で離乳食を食べない。授乳後にも食べさせているが大丈夫か。鼻風邪が治れば食べるか心配。先輩ママのアドバイスを求めています。
アドバイスお願いしてます(T^T)
10ヶ月の娘が鼻風邪をひき、離乳食をまっったく食べなくなりました(T^T)
3口ほどですぐにおっぱいを欲しがります。
少しでも離乳食を食べて欲しいと、授乳した後にも離乳食を食べさせています。(半分程食べてくれます^^*)
授乳後に離乳食を食べても大丈夫なのでしょうか?
また鼻風邪が治ればまた食べてくれるでしょうか(T^T)
先輩ママさんの体験談、アドバイスをいただきたいです!
初めての子なので心配ばかりですいません💦
- ゆりんご(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
調子悪くて食べたくない時は、授乳だけでもいいと思いますよ☺️

りえんな
心配ですね💦
うちの子も風邪引くと途端に食べなくなります💦なので、少し体重が減ることもしばしば😅
うどんや雑炊など食べやすいメニューにしたり、果物多めにしたり、それでも食べない時は食べないですが、治ると食べるようになります✨
うちは風邪関係なしに、授乳後に離乳食あげることもありましたよ。食べてくれて吐き戻すことがなければ大丈夫と思ってました。
ゆりんご
返信ありがとうございます~❤
雨で支援センターに相談も出来ず、主人に相談しても「また離乳食で悩んでんの!?」みたいな感じなのでアドバイス頂けて嬉しいです🥺授乳だけでもいいんですね✨体調悪いし·····と割り切っていきたいたおもいます😂