
コメント

退会ユーザー
授乳云々より、授乳中の発達した乳腺ではマンモグラフィーも乳腺エコーも正確な検査にはならないから卒乳してからで良いと言われたんだと思います。乳腺の陰に癌が隠れてたら乳腺なのか癌なのかまでは判別できないので。
乳腺外来でまずは相談で良いんじゃないでしょうか?

maman
私も6ヶ月くらいの時に、右の乳房ですが、大豆より少し小さいくらいの石ほどではないですが、硬いシコリがありました(当時は完全母乳)。心配すぎて、乳腺外来を受け、マンモはできないけど、エコーならできると言うことで、エコーで診てもらいましたが、「おっぱいを作る袋、乳砲(だったかな?)がおっぱいにたくさんあって、その袋の大きさはみんな違っていて、袋の大きさよりお乳の量が多いと硬くパンパンになってしまうので、おっぱいあげなくなるとなくなるよ!」と言ってもらい、ものすごくホッとしました。私の友達も乳首の近くにできたそうで、同じように乳腺外来にいったら、私と同じ事を言われたそうです!(お互い病院は違うところです)
とは言っても、百聞は一見に如かずなので、心配でしたら、乳腺外来に行かれると安心になると思いますよ(^ ^)
-
ケンタロママ
ありがとうございました❗
おっぱいあげるの終わったら、小さくなる場合もあるんですね❗
安心したいので、乳腺外科行ってみます❗- 3月20日
ケンタロママ
ありがとうございますm(__)m
ひとりでもんもんと考えてると、深く考えてしまい、まとまらなくなっていました!
すっきりしました!
乳腺外科言ってみます❗