※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naokoko
子育て・グッズ

フォローアップミルクについて9ヶ月頃が一般的ですが、まだ不安があります。明日から3回食にしていきますが、おっぱいやミルク、離乳食で迷っています。

フォローアップミルクにいつ頃変えましたか?
一般的に9ヶ月頃からみたいですがまだ切り替えることに少し不安です。
明日から3回食にしていきます。
おっぱいもミルクも大好きだし離乳食もたくさん食べるので迷います(・・;)

コメント

めーちゃん

10ヶ月過ぎてからフォロミにしましたよ(^^)

  • naokoko

    naokoko

    1番ノリありがとうございます!

    • 3月21日
ゆかまま

ウチは、1歳過ぎてるけど、まだミルクは、哺乳瓶ですo(^▽^)o
保健師には、哺乳瓶はそろそろ、、、と言われていますが、ウチの子は、お茶ならマグで飲むのに、ミルクはマグで飲まないので、1歳半くらいまでは、哺乳瓶でいいかなって割り切ってます(^^)

  • naokoko

    naokoko

    なるほど!うちもそこまで焦らず、一歳検診の時にも聞いてみます!ありがとうございました(*^^*)

    • 3月21日
ゆかまま

3回食のリズムがついてから徐々にフォロミにしてはいかがでしょうかo(^▽^)o
ウチの子は、普通のミルクより、フォロミか好きみたいです!ちなみに1歳1ヶ月になる男の子です(^^)

  • naokoko

    naokoko

    なるほど!参考になりした!
    フォローアップと結構味が違うのですかね。フォローアップミルクは哺乳瓶かマグであげていますか?

    • 3月21日
ST

ごはんをたくさん食べてくれるならフォロミで大丈夫だと思います(^^)♪

うちは3回食になったときに変えました(^^)

  • naokoko

    naokoko

    3回にしてもたくさん食べてくれてます(*^^*)
    今のミルクがなくなり次第、変えます。

    • 3月21日
もっちもちの木

フォロミって、絶対に使わなければいけないものでもないので、不安なら使わなくてもいいのでは?

  • naokoko

    naokoko

    フォロミでなく卒業までずっと普通のミルクということですかね。友達の子も体重が軽いからか一歳でも普通のミルク飲んでました(°°)

    • 3月21日
みずゆず

10か月でかえましたが、うちの子はあわなくてお腹を壊したのでだんだんとお茶と牛乳へ移行しました。

  • naokoko

    naokoko

    みずゆずさんのご意見を聞いて大缶買わず小さいスティックのを購入しました。
    合わない場合があることを考えるの忘れてましたm(__)m

    • 3月21日
5児☆mama

うちは全員9ヶ月からにしました☺︎♡
フォローアップのが、
安いですしww

三回食でもりもり食べてるなら
栄養を摂りすぎちゃうので
フォローアップでいいと思います( ^ω^ )

うちは、
9ヶ月からフォローアップにして
1歳すぎくらいから寝るときだけ
あたためた牛乳を哺乳瓶で飲ませ、
1歳半までに哺乳瓶を卒業させてます( ^ω^ )♡

  • naokoko

    naokoko

    なるほど確かに良く考えるとミルクはカロリーとか含め栄養が全て配合されてる完全食?ですもんね!
    マグでお茶を飲んでくれず(ジュースは飲めるのに…)哺乳瓶いつまでに卒業したらいいのかも気になっていたのですごく参考になりました!

    • 3月21日
ミイちゃん

9ヵ月頃から寝る前に使ってました(^^)
フォロミ飲めない子もいるみたいですが、食事で補いきれない鉄分とかを摂取できると聞きました。

いざ保育所へ行くと、1歳の誕生日まではお昼ご飯のあとと、オヤツにフォロミを使用されてました。

  • naokoko

    naokoko

    保育園の情報もありがとうございます!
    よろしければ保育園でどれぐらいの量を用意されるか教えていただきたいです。哺乳瓶?マグでですか?

    • 3月21日