
2人目出産時は長男と実母が立会い。長男は陣痛中にソファでチョコを食べ、長女が生まれてから赤ちゃんを眺める。3人目はダンナのみ、4人目は家族全員で立会い予定です。
出産時、お子さんが立会いした方、陣痛〜出産にかけて、お子さんの反応等どんな感じだったか教えてもらえますか?(^^)
2人目出産時、当時1歳7ヶ月の長男と実母が立会いして、陣痛中はソファに座り、チョコを食べてました( ̄▽ ̄)笑 で、長女が産まれてから隣に来て、赤ちゃん(*^◯^*)と言ってずっと眺めてました(^^)
3人目はダンナのみ立会いオッケーの病院で、4人目は家族みんなで立会い予定です。
- むぅぅう*6児まま(5歳3ヶ月, 7歳, 8歳, 11歳, 16歳, 18歳)
コメント

夢まま
私の叔母が上2人(小3、小1)立ち会っていましたが
おかーさんの手を握って頑張れ〜頑張れ〜って小さいながらに涙しながらみていましたよ♡
産まれて声が聞こえた時は
やったーってとっても喜んでいました♪
今でも赤ちゃんを見て
まま頑張ってたね〜って赤ちゃんに語りかけて可愛いね〜と喋りかけていて、ほんわかしました♡
2歳のお子さんはまだ、ハテナが多いと思いますが、8歳9歳のお子さんには、いい経験になりそうですね〜😊
むぅぅう*6児まま
コメントありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今回は助産院の予定なので、誰でも立会い出来るらしく、一応年子達にも聞くと、自分達も見たい!と言うのですが、ダンナは、2年の長女にはキツイのでは無いか?将来のトラウマになってしまうのでは?と言っていて、良い経験には絶対になると思うのですが、小学生達がトラウマになったりしないかとか、2歳の子が怖がらないかとか、色々不安で💦
そんなに応援してくれたら、こっちも頑張ろう!ってなれますよね(*^◯^*)涙流して喜んでくれるなんて。・°°・(>_<)・°°・。素敵なお話ありがとうございます(*^◯^*)