
夜間の断乳が失敗し、睡眠不足で困っています。1歳の子供は離乳食を食べず、夜中もおっぱいで起きることが多いです。どうしたらいいでしょうか。
夜間断乳失敗に終わりました… 。
体力と睡魔に負け気づいたら添い乳しておりました。
誰か同じような方いませんか。
・離乳食、三食ほぼ食べないに等しい。
・日中も夜中も1時間に一回起きで添い乳。
・車嫌いで乗ると泣く、おっぱい
・日中もおっぱいで寝る
7月入ると一歳になります。
どうしたらいいですか。毎日毎日睡眠不足で死にそうです。因みに離乳食は色んな事試しましたが食べてくれません。
- ママさん☻ 6y+1y+🥚(妊娠29週目, 2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

にゃー
保育園に入れる予定でしょうか??

退会ユーザー
月齢同じですね、うちも来月下旬に一歳になります☺
離乳食どのくらい食べれますか?
ベビーフードにしてみたり。
ミルクは全然飲めないでしょうか?
日中、1人遊びすることありますか?
夜間に起きられると辛いですよね😱
うちは夜泣きで起こされます😭 仕事始まったから辛いです😭⤵️
-
ママさん☻ 6y+1y+🥚
お返事ありがとうございます。
離乳食、ほんっとに食べません。夜に少し食べるくらいです。BFは余計食べません😟全部おかずもご飯も合わせても茶碗一杯にもなりません…
ミルクはたまーに飲みます!
フォロアップは飲みません。E赤ちゃんのみです!お茶やジュースなどはこまめに水分補給しております!
一人遊びは中々してくれません。いないいないばあなどテレビは見ます。
ほんっと夜間断乳したいしたいといいながら早一歳です。
自分を褒めてやりたいです🥺🥺🥺- 6月24日
-
退会ユーザー
いや、凄すぎます。尊敬します。
うち、生後2ヶ月で体力的に母乳諦め3ヶ月から完ミにスパッと切り替えちゃったので尊敬します(´;ω;`)
お茶などは飲めるんですね
うちの子はハイハイとつたい歩きでえげつないくらい動き回るので、離乳食、ミルクよりも遊びたい!!!!みたいな感じなので食べる量減って困ってて(笑)
ベビーフードダメだとけっこうつらいですよね😱
生活リズムってもう整ってますか?
夜間断乳って壮絶ですよね、
無理しすぎないでください(´;ω;`)- 6月24日
-
ママさん☻ 6y+1y+🥚
あ、すみません。なんか褒めていただいてしまい😭 ありがとうございます。 分かります分かります。最初混合でタバコも吸いたいしミルクに… と思いつつ頑張ってきました。
ハイハイ🚼 たしかにそれはあります。遊びたい遊びたい!なりますよね。生活リズムもバラバラです。朝6時や7時になんて起きません💦💦 9時頃です。(笑)もう私も寝たくて寝たくて… ちゃんとしてる所は凄いなあと思いつつ… です😅😅- 6月24日
-
退会ユーザー
私もコーヒー好きで、飲みたくて自分に甘え負けました(笑)
体力的に辛いかもですが、生活リズム少し見直せば少しずつごはん食べてくれそうな気がします!あとは寝る時間も覚えてくれたらおっぱいの回数減るかも…
うちは時間多少の前後はしますが、
起きるの7~8時半とばらつきあります(笑)
9時前までに離乳食食べて、遊んで
午前寝はほぼしなくなりました😱
12-13時2回目の離乳食、
15時前後におやつ、お昼寝、
18-19時3回目の離乳食、
20時おふろ、21時からお遊び
22時ミルク、遊び倒して23時就寝です!
離乳食のときにまだミルク少し飲んでますか遊びたくて全て放棄するときあります(笑)
でもそのうち、ごはんの美味しさに気づいてパタッと断乳!ってこともあるかもですよね😱- 6月24日

usaton
添い乳だと中々やめられないって聞きました!
添い乳ではなくて起きて授乳した方がいいそうです!
っとは言いますが、私も疲れ切ってるときは添い乳してました💦
うちの子も離乳食はほぼ食べない子でしたが、寝る前1回だけの授乳にしたら食べるようになりました!
いまは母乳飲んでるので栄養取れてますし大丈夫ですよ★
授乳やめると食べるしかないから食べるようになるそうです😊
-
ママさん☻ 6y+1y+🥚
お返事ありがとうございます。
添い乳が楽だなんて誰が言ったの!って感じですよね。 添い乳するんじゃなかったって感じです。たまには起きて授乳しますが朝方になったら無理です、限界きます😭😭🔥
結構体重も身体つきもしっかりしてるので栄養あるのかなぁ、、と思っております☺️
断乳しなきゃと思いつつ、しんどすぎて中々です…😭😭- 6月24日

はじめてのママリ🔰
夜間断乳すると決めたなら、こればかりは自分との闘いではないかなと思います😭
私も添い乳で最近まで寝かしつけてましたし、離乳食全然食べてくれませんでした。
夜中も5回ぐらい起きるしその度におっぱい出してって生活を9ヶ月までしてました。
さすがに私も睡眠不足、離乳食食べないのが心配で思い切って夜間断乳しましたが、イライラと睡魔と闘ったのは3日間だけで意地でもおっぱいを出すのを堪えた結果、今見違えるほど離乳食バクバク食べてくれますし夜中は起きても1回です。睡眠確保もできました。
人によって違うとは思いますが、無理に夜間断乳する必要もないと思います。
決めたなら強い意志を持って頑張ることですね!
離乳食食べてなくてもおっぱい飲んでるので栄養は大丈夫だと思いますが💦
-
ママさん☻ 6y+1y+🥚
お返事ありがとうございます。
いや、もう、その通りです!!!!
生半可な気持ちで断乳などしてはいけないと思いました😭😭自分との戦いですよね。 なんだかんだ言いながら早一歳です… もっと早くするべきだったのとダラダラ… 頑張ります。- 6月24日

しーまま
旦那さんの協力は得られませんか?
うちもおっぱいマンでまだ飲んでますが、秋から保育園入れる予定なので、夏に断乳予定です💦
夏なら夫が連休とれるので、夫に全面協力を依頼してます😂
3日間は夜は交代で寝かしつける、昼間は半日はパパと出かけてもらう予定です🙌
-
ママさん☻ 6y+1y+🥚
お返事ありがとうございます。
旦那さんは、八月まで出張で居ません💦💦なので一人で決行です…泣- 6月24日

あるる
はーい\(^_^)/
うちも離乳食まったくたべません(泣)
振り払われます(笑)
しかも添い乳で夜中は意識朦朧として何回起きたかわかりませんが5~10回は絶対起きてるとおもいます😭
断乳しようとしましたが、泣かれて心折れました。明日から明日からと思いつつ今日まできました😱いつかトントンとかで寝てくれる時がくるのか想像すらできません。
朝まで寝てくれることとか、寝落ちしたこととかないし寝不足すぎて逃げ出したい時もありますががんばりましょう😭😭👍
-
ママさん☻ 6y+1y+🥚
お返事ありがとうございます。
お、、全く一緒ですね😭明日こそと思いつつ伸びまくってます。
きっと本気でやらなきゃいけない時がくるので、その時は全力で頑張りましょうね。♡- 6月24日

退会ユーザー
もう眠いからおっぱいあげてしまいす… 7ヶ月から急に夜間起き出しました… 昼寝も添い乳してしまってます。
断乳、、ネントレ の最低条件は、発育に問題がない、生活リズムが整っている、睡眠環境が整っている(遮光カーテンで静かな暗い部屋にしてあるとか)、保育者の精神的な安定、、だそうです… 離乳食がなかなか進まず、身長が伸び悩み、、な息子に夜間断乳してもいいか悩ましいところです…
ママさん☻ 6y+1y+🥚
お返事ありがとうございます。
保育園には入れる予定ありません。ですが体力と精神的に参りそうなので、マンションの下に託児所があり、保育士さんが沢山いるので一時預かりを今週から一週間に一度数時間のみ入れる予定です💦💦
にゃー
そうなんですね。保育園に入れる為急ぐようでしたらアドバイス出来なかったんですが息子もほぼ同じ状態でした💦それ+後追いの時期で、本当にノイローゼになるかと思いました、、。
未だにおっぱいマンですが、少しは落ち着きました。
離乳食は、もうこだわらず好きなものだけをあげいずれ食べたくなったら食べるだろうとゆう考えで乗り切りました。
ママさん☻ 6y+1y+🥚
うわぁ、、辛いですね。子供は可愛いんだけど睡眠不足だとイライラしてしまう自分に嫌悪感抱いたり負のループですよね😭😭 目も離せれないしで余計気が張ってしんどいです。
今もおっぱい飲んでるんですね、夜中はまだ起きますか??
にゃー
夜中はやっと3時間ごとになりました💦ですがオッパイ3分くらい咥えたら終わります。笑
夜間断乳などは考えた事あるんですが、私が忍耐なく一度もした事ないです。