
アドバイスが欲しいです。夫との会話で私は前にも言ったよね?と言ってし…
アドバイスが欲しいです。
夫との会話で私は前にも言ったよね?と言ってしまいます。その後はお互い気まず雰囲気に。
夫自信会社でも前にも言ったよね?とよく言われてるらしく、相談されたのですが、何も答える事ができず話を流してしまいました。
私自身夫に対して前にも言ったよね?と言う内容は、
家の鍵はしめて。とか、仕事に行く前に自分の部屋(夫の部屋)の窓は閉めて。とかなのですが、
イヤイヤ期の子どもと一緒で、私自身イライラすることがあり、何度も同じ事を夫に言うのが嫌で言ってしまいます。
数年間何度も言っていると思います。
私自身もうどうしたらいいのかわかりません。
アドバイスいただきたいです。
- ゆりまま

ゆうゆ
言わなければいい話なのではないのですか❓

a
失礼ですが発達障害とかですか?
-
ゆりまま
ありがとうございます。
発達障害かはわかりません。- 6月23日
-
a
そうなんですね😢
記事を読んでいる限りでは
ありますが、発達障害なのでは?と
思ってしまいました!- 6月23日

はるひ
大小あると思いますが、発達障害の一部分かと…
うちの旦那も大した事では無いですが、同じ失敗行動を繰り返します。(例えば、コップの戻す位置が違うとか…)
覚えられないんだなと諦めてからはイライラしなくなりました。注意すると逆に症状が悪化してしまうかもと思って。
それ以外の良い所を見つけてあげてはいかがですか?(^^)
-
ゆりまま
そうなんですね。。
注意も悪化かもしれません。
自分自身もイライラしてるので、落ち着いて夫の良いところもみつけていきたいと思います。- 6月23日

ゆりまま
コメントありがとうございます。
夫の帰りが遅い日に私と子どもが風邪で早くに寝ていまして、その時は玄関の鍵があいていました。
一晩中開けっ放しだったので怖くて。

退会ユーザー
簡単に言っていいことではないですが発達障害なのかなと思いました
本人が一番生きづらいなーとこれまでも悩んできたんだと思います。
ネットで診断とかできるので見てみて夫婦で勉強して対策とか考えるのも1つかなと思います
-
ゆりまま
前に一度話をしたことがあるのですが、夫自信、有名大学を出てかなりのプライドが高くなかなか難しいです。
- 6月23日

ゆうり
必ず守って欲しいことは
言うのも気使うしイライラするので
紙に書いてその場所に貼るようにしてます🙂
うちは玄関には
①玄関の鍵&オートロックは必ずしてね
②窓の鍵閉めたか確認してから外出!
冷蔵庫には
①ちゃんとキャップしまってるか確認してから入れる!
②半ドアになってないか確認!
インターホンには
①配達以外で知らなそうな人は勧誘だから居留守でいいよ!
など貼ってます〜🙆♀️
-
ゆりまま
ありがとうございます!
紙に貼っているのですが、あまり意味がなく💦- 6月23日
-
ゆうり
旦那さんの視界の位置にはられてますか🤔?目線より高い低いだけで見なくなるし大きさとかもちょうどよくないと意味ないです🤣
色とかも目立つようにしてますよ〜!- 6月23日
-
ゆりまま
ありがとうございます!
紙は夫自身がココなら見る!と言う位置に貼っていたのですが、見直してみます。- 6月23日

めも
覚えられない個性なんですかね…それだけで発達障害の診断が下るかは分かりませんが、調べてみて他にも当てはまることがあれば専門にかかられた方が今後ご主人も生活しやすくなると思います。
とりあえず発達障害の人には視覚からのアピールが効果的なので、玄関入って目につくところに「鍵を閉める」と張り紙をするとかですかね。
-
ゆりまま
視覚からのアピールですか!
もっと目立つようにしてみます!- 6月23日
-
めも
もしそれで改善がみられるようなら、一度診断をすすめてみてもいいと思います。
学力に問題がない方も多いですから。
…プライドは面倒ですけど💦- 6月23日

ゆいまむ
えー!うちの旦那と同じ…職場の人にもたまに言われるみたい…
また同じこと言ってるなー とか
前も話したのに聞いてなかったんだろうなーと思って気にしていませんでした…
他の方で発達障害ではとのコメントもあり、、ドキドキ!調べてみようかな💦
コメント