
1歳7ヶ月の息子がパパに慣れない悩みと、病気で食欲が戻らない悩みがあります。息子がパパに慣れるのはいつか、食欲が戻るのはいつか不安です。
2つ悩みというか…困ってることがあります。もうすぐ1歳7ヶ月の息子は本ッッ当に甘えん坊です。それはいいのですが、いまだに旦那(パパ)に慣れません。たしかに今まで仕事が忙しく休みの日もお昼まで寝ていたりと、息子に接する事が多い方ではなかったと思います。ですが、月に1回の夜勤や日曜に私が仕事だと旦那と息子2人で過ごしたりしています。最近までは私が帰ってきたらママママでしたが近ごろはずっとぐずぐずしているそうで旦那も参っています。いつになったらパパに慣れるのでしょうか?皆さんのお子さんはどうですか?
もうひとつは月曜日にRSに感染して40℃くらい熱があったりしたのでご飯を食べなくても仕方ないと思っていましたが復活した今でもほんの少ししか食べません。そういう時期と思っていた方がいいんですかね?
コメントよろしくお願いしますm(__)m
- かしれちん(7歳, 10歳)
コメント

p0501♥
うちも、パパに慣れません💦
1歳10ヶ月の男の子です。
週1の休みで、休みの日は公園に連れて行ってくれるのですが、、休みの日の朝はパパには近づかないですし、泣きます💦時間が経って慣れてくるのを毎週繰り返しています。
パパも毎週凹んでいます💦
ママ大好きっ子で甘えん坊で私的には嬉しいですが、もう少しパパにも慣れて欲しいです💦
食欲が戻るのには、時間がかかりますよ!!✨
ちょっとずつ食べていれば、戻りますよ(*^^*)♥

カオルーン公園
ウチも2歳くらいまでは、ママっ子でしたが、最近は父親の激しい遊びが好きみたいで、彼が仕事の行った後も、ダダダダ(パパ)と言って追いかけようとしていますよ。
そして、私にはものすごい威張りまくっています。そんな息子も後少しで3歳になります。
たぶんもう少しして動きが激しくなってきたら、男親の本格的な出番なのではないでしょうか?
後、男の子は女の子の比べ食べムラがあるみたいなので、一週間のトータルで色んな物を食べていれば大丈夫だと思います。
もし不安なら、フォローアップミルクをあげてみたら良いと思います。
-
かしれちん
コメントありがとうございます。そうなんですかね。今日もママママで体調も良くないしちょっと疲れちゃいました。怒ってもママとくる息子に申し訳なくて自己嫌悪です。
1週間のトータルでみればいいんですね。フォロミは何回かやってますがダメなので牛乳やヒジキなど食べさせてます。
両方とも気長に待つしかないですね。- 3月20日
かしれちん
コメントありがとうございます。今日もぐずぐずでパパではダメな1日でした。なんか私自身も体調悪くてイラッとしてしまって自己嫌悪です。早く慣れてほしいと本当に思います。
ごはんは気長に待ちたいと思います。