
娘がパパっ子で、パパが仕事で出かけると泣いてしまう悩みです。自分に何か問題があるのか心配しています。
パパが好き過ぎる娘のことで質問です😭
産まれたばかりはおっぱいもあるし私ばかり抱っこしたりしていたのですが、最近はパパが好きすぎて完全にパパっ子になりました😂
主人も可愛がってくれるし懐かれるのが嬉しいみたいで前より世話を焼いてくれたりもしますが、ここ1-2週間パパが仕事で出て行くと1-2時間ギャン泣きなにをしても泣いてて泣き疲れて寝る感じです…
主人が休みの日の翌日は余計に激しくて行かないでと足にすがりつき、一日ほとんどぐずってます😭😭
私もバイトですが仕事をしてますが、朝と夕方からはずっと私と2人ですし(主人は帰りが夜中です)遊んだりお散歩したりご飯食べされたりも私なので切なくなります…
いつもパパパパ言っててママは眠たい時とご飯の時しか言ってくれなくて😂笑
こんな事ありますか…??
私のなにが悪いのでしょう😂
お母さんには甘えたいからぐずったりすると聞きますが、これはパパに会いたいから泣いてるなって感じで…
あまりにもパパパパ言うので義両親にママとはあまり遊ばないの?とか言われたりしてそう見えるよなーそうだよねえーとか思って泣きそうになります…
- りさ(7歳)
コメント

i2
私自身の話ですが、父が大好きで父にべったりでした。
母は懐いてくれていないと感じたのか、どっちが好きなのなど言われて親に優劣をつける意味がわからず、母と会話するのが億劫になっていったのを覚えています。
父が好きで、でも母を嫌いなわけでもなく、どちらの方が好きとかも全然なくて、父を好きだと言うと母が寂しそうな顔をするのが理解できなかったです。
父を好きだと母に話すのはそう言えば母も喜んでくれると思っていたからですし、やはり気持ちを共有したいという思いが強かったと思います。
娘さんは家族全員が揃う時間がすごく楽しくて、すごく幸せなんだと思います。だから、パパ行かないでって言葉の意味は3人で遊ぼうよって意味だと思います。
義両親には娘は家族揃った時間が大好きみたいで、楽しい時間をみんなで作れていると思うと母としても嬉しいです、家族の時間をもっとつくって、いろんなところに行きたいですと話して休日は家族団らんで過ごせるように伏線を張りましょう💓

TYMS
うちの子もそうです🤣
パパLoveすぎて、ママの意味って……って悲しくなります😅
パパを連呼するのはもちろんのこと、出先でパパがトイレ行くためにコンビニ寄ったりして車からいなくなると「パパ〜」って、ギャン泣き😓
家にパパがいるときはトイレも連れション、お風呂も一緒、寝かせる時もパパでずーっとパパといます😅
ママのとこに来るのは、パパが仕事や出張でいない時とお腹空いたときくらい💦
パパがいるときはパパべったりだから、楽と言っちゃ楽だけど、お腹痛めて産んだ分寂しいです😭
-
りさ
同じ感じの方がいて安心しました😭
楽だなとは思うのはほんとにわかります!!!笑
でも寂しさとかもありますよねー😭
ママいる意味ある?とかママがなんでそんなに嫌なの?とか毎日思う事が増えてきて…- 6月23日
りさ
そうなんですね…パパが帰ってくると私にバイバイして私がいなくてもパパがいればずっとニコニコなので切なくなってしまいました😭😭
パパが好きなのは勿論嬉しいです!
私も好きな人なので娘がパパ〜って言って抱っこしてもらってご満悦ニコニコもかわいいです♡
でも私に抱っこが変わるとこの世の終わりとばかりに泣きます笑
少しでもいいので、子供・パパと2人の時のように私・子供2人の時間でも楽しんでもらえないかなと模索中です…
i2
パパへのプレゼントやパパにお手紙書こうよ!など母から提案されたときは一緒に楽しく過ごした記憶ありますよ😊
パパへの愛を女同士で共有したい子ならこの手は使えるかもしれません✨
そして、パパが娘さんに今日はママと何したのって聞いてあげるようにお願いしてみてください😁 パパにお話しする内容を一緒にママと考える時間が好きになると思いますよ😊
りさ
うーんまだ宇宙語とママパパしか話せないので3歳くらいですかね😂??
少し大きくなったらそうしてみます🤗
あとパパにお願いしてみます!笑