![つーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の母乳育児について不安。上の子とのバランスが心配。慣れるまで時間がかかるかも。里帰り中で不安。
先日2人目を出産しました。
上の子とは1歳3ヶ月差です。
同じくらいの年の差のお子さんを育てている方、
下の子は母乳育児ですか?
授乳していると上の子が怒ることがあります。
抱っことせがまれたり。そんな時は授乳をやめて上の子を抱っこし、下の子にはミルクをあげてます。
上の子も混合だったのでミルクに抵抗はないのですが、2人目とあって母乳が順調に出ていそうなので母乳を少し頑張りたいな〜とも思っています。
ですがやっぱり上の子もまだ気持ちが不安定な気もするし、可哀想で😢
慣れるんですかね?どのくらいで慣れますか?
今は里帰り中ですが、これから不安でならないです😣
- つーさん(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![しゅうまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうまい
出来るだけ、上の子優先で生活して、授乳の時だけ、下の子を構うようにしてみるのはどうでしょうか?
もうされてたらすみません💦
上のお子さんも、まだまだママに甘えたい時期ですし、難しいですよね😓
![HMS☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HMS☺︎
全然年齢離れてますが、1歳4ヶ月に断乳、上の子も完母でした。
おっぱい星人だったので授乳する姿を見て怒ったり自分にも乳をくれといいます😅
助産師さんには「ちょっとだけよってあげてみてもいいんじゃない?」と入院中に言われました笑
そういう考えもあるんだと思ってたまーにあげてますよ笑
しこりできた時は上の子に吸ってもらったらすぐなくなりました(笑)(笑)
私は授乳中は「次男くん、ご飯だからちょっと待ってね」って待ってもらって、終わった後に構ってあげてます☺️
-
つーさん
コメントありがとうございます!
結構離れていても授乳に怒ったりするんですね😣上の子は生後半年でおっぱいはやめたので覚えてはいないみたいです。でも抱っこが嫌なのかのしかかって来たりして💦
何においても、待っててね〜が分かっているのか分からないのか出来なくて😞でも繰り返して慣れてもらうしかないですよね💦- 6月24日
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
1歳1ヶ月差の年子で2人目も完母でした😊
抱っこ嫌がったり、授乳嫌がった時は上の子抱っこ優先して落ち着いてから授乳再開。
あまり嫌がらなくなってきたら、片腕は下の子抱っこしながら授乳。
もう片方で上の子抱っこしながらでしたよ~😁
あとは、授乳する前に上の子に「好きなおもちゃか絵本もってきな~」と声掛けて、隣に座らせて授乳しながら遊んだり絵本読んでました☺️
-
つーさん
コメントありがとうございます!
上の子抱っこ優先して、繰り返して慣れてもらうしかないですね😣
両腕に抱っこは試みたのですがまだ早かったですね💦下の子にのしかかりそうでダメでした😭
絵本とかもだんだんやってみます✨- 6月24日
![ままけけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままけけ
うちの場合上の子は完ミ下の子は母乳よりの混合でした。
おっぱいをあげてる時に抱っこ~ときたら「みてみて!赤ちゃんおっぱいのんでるやろ~」と気をそらせ授乳後待ってくれてありがとうと甘やかしてました!
それでもダメな時は授乳しながら上の子も抱っこしてました笑
1ヶ月検診くらいには授乳中は待機、その後甘やかしてくれると理解したのか慣れてくれてましたよ☺️
-
つーさん
コメントありがとうございます!
1ヶ月程すれば慣れてくれたんですね!少し希望が持てました😭
いろいろ試行錯誤やってみたいと思います✨- 6月24日
つーさん
コメントありがとうございます!
上の子優先はつとめています。
幸い下の子はほとんど寝ててくれるので出来てるとは思うのですが、、
どこまで理解できているのか、言葉もどれだけ伝わっているのか分からず、とっても難しいです😞