
赤ちゃんがミルクを飲まず、哺乳瓶やスプーンでも難しい場合、慣れさせるしかないかもしれません。ポカリのような飲み物も試してみましたが、飲みにくいようです。おしゃぶりも同様です。
生後半月くらいから完母で、他に飲ませていなくて最近夜頻繁に起きるのでミルクをあげてみようとしたら完全拒否でべェーっとして、それでも飲ませようとするとオエッてしてます…
3ヶ月から飲めるポカリのようなものは美味しいみたいですが、哺乳瓶はガジガジしてしまいスプーンでしかあげられません。
でも大して飲めないし…
試しにスパウトであげてもガジガジするだけ…
どうしたら飲んでくれるようになるのでしょうか。(><)
毎日与えて慣れさせるしかないのでしょうか(^ω^;)
因みに、おしゃぶりもガジガジするだけです(TT)
- ぽいんこ(9歳)
コメント

にんじん69
慣れるしかないと思います…息子も3か月から完母で、5か月の時に母に預けるときミルクを渡したら、完全拒否でした!
ミルク飲めた方がいいですけど、夜起きるのは時期的なものもあると思いますよ( ;´Д`)
ぽいんこ
今後、何らかの理由で断乳したり水分補給で麦茶とか飲ませたくてもどうしたらいいんだ!?と焦っています(><)
やっぱり根気よく慣れさせるしかないのですね~😢
確かにミルクでも起きると聞いたので時期かもしれないですね( ´'ω'` )
早くゆっくり寝たいです(笑)
にんじん69
うちも哺乳瓶拒否だったので、最初にストローを覚えさせました。リッチェルのストロー付きコップを使いました!
赤ちゃんは自傷行為をしないらしいので、どーしてもお腹空いたらミルク飲むって聞いて、わたしは練習止めました笑
ミルク飲む練習より、自分の健康に気をつけようと。
夜、私もゆっくり寝たいです笑
ぽいんこ
えぇー!
頑張って飲むほどのことじゃないって分かってるんですね!?(笑)
赤ちゃんって大人が思っているよりずっと知恵があるんですね~。びっくりです。
7ヶ月くらいになればストロー使えるようになりますかねぇ( ´'ω'` )
にんじん69
小さくてもちゃんと生きるために必要な事はできるみたいですね〜
息子は今ストロー上手に使って麦茶飲んでます^_^