
娘とのお風呂で一人の時、バウンサーが限界。スイマーバは泣き止まず。一人で入れる方法や経験を教えてください。
8ヶ月の娘とのお風呂について質問です。
主人がいるときはお風呂をお願いしているのですが、私一人で入れる時に今までは脱衣所にバウンサーを置いて待っていてもらいました。
ですが、動きが活発になっていく毎日にバウンサーでは限界が見えてきました(;ω;`)
みなさんは一人で入れるときどうされていますか?
スイマーバはあるのですが、最近やっと購入したためまだ慣れず、しようとするとギャン泣きです…。
スイマーバについても、泣いていたけど改善したよなどのお話があればお聞かせください\( •̀ω•́ )/
- はなはな(6歳, 9歳)
コメント

橘♡
バスチェアに乗せて一緒に入ってますよー
あたしはスイマーバ持ってませんが、スイマーバは1人の時に使うのはあまり良くないらしいですよー
入りながらやるってことは頭など自分が、洗ってる時は目を離すってことですよね?
それで事故が多いらしいですよ
8ヵ月ならかなりバタバタするでしょうし、かなり適当な育児してるあたしでもオススメは、しないです
橘♡
ちょうど8ヶ月の時の上の子です
こんな感じのに座らせてました
はなはな
バスチェアー検討してみようかと思います♡空気入れのタイプもあるんですね!お写真までありがとうございます!お子さん可愛いー♡(*ฅ´ω`ฅ*)
スイマーバは主人が可愛い姿見たさに買ったもので、私も一人では目を離すのが怖いので使用を控えています(´∵`)
橘♡
これはアカチャンホンポで確か2-3千円の間くらいで買ったと思います
首座り前からも使えるのでかなり重宝しましたがこのあとくらいから座るのを嫌がって脱出しちゃったりしてたので滑り止めマット買ってその上に座れて現在までやってます
下の子が今はバスチェアです☆
ありがとうございます^^*
よく見たらBCG跡が笑
スイマーバ確かに可愛いですよねー
旦那さんがいる時にしましょ☆
はなはな
あれからネットで色々とみて、あゆすさんも使われている空気入れタイプのものを主人に相談して購入を検討しています!ありがとうございました♡