
息子が離乳食をあまり食べず、貧血が心配。フォローアップミルクを考え中。おすすめの食事やミルクがあれば教えて欲しいです。
今月11ヶ月になった息子ですが、離乳食をあまり食べてくれません。
離乳食用のスプーンで3~4杯くらいです。
本人はいつも元気で体調が悪そうなことはなかったのであまり食べないタイプなのかなと気にしてなかったですが、10ヵ月検診で小児科に行った際、大学病院で精密検査をするようにと言われ、検査をしてもらうと貧血とのことでした。
2歳未満の子が貧血だと成長するにあたって悪影響があると知って離乳食を食べてもらおうと思っても食べてくれず、、、。
あまり料理が得意ではないので子供が好む味付けにアレンジして、ということもできなくて、かといって毎食、ネットで調べながら作るのも苦になってしまいました。
そこでフォローアップミルクを飲ませてみようかなと思っています。
お子さんに好評だった離乳食やおすすめのフォローアップミルクがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- さな(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ともか
分かります😭😭
10〜11ヶ月って突然ダイエット中のOLか!!!ってくらい食べない時期来ました😂
ちょうどその頃、突発疹で熱性痙攣があり入院しており、採血して貧血だと言われました。
退院後も中々値が復活せず、一時的に離乳食食べない時があったので、その頃は「ステップ」をあげてました🙆♀️✨✨
また、ご飯もお粥から普通ご飯に、味付けも大人より少し薄め(大人のものをお湯で洗う)などすると、食べるようになりました👏
良く聞くのが、ベビーダノンを食べてから食欲が増した!と言うのがあります!もしアレルギーなど無ければお試しください🤗💕
きっと良くなりますよ🥺✨
大人と同じで食べたく無い時期なんだと思います。

ごまだんご
うちも食べません😂
貧血ならプルーンおすすめです!
水に付けてレンジで温めると柔らかくなるので(鍋で煮てもいいですが、栄養成分流れそうなので)、それを細かく刻んでヨーグルトに入れています🙂食べすぎると下痢になるので1日一個にしています。
-
さな
プルーン!!!
自分自身大好きでよく食べてました!!!
赤ちゃんにも食べさせれるなんて!!!😳
ちなみにどこで購入していますか?🤔
いつのタイミングで食べさせた方が鉄分を吸収しやすいとかありますかね?🤔🤔
(朝食時とか夕飯時とか、、、)- 6月25日

ママ
レバーの入った離乳食でパウチのやつをよくあげてました。
-
さな
よくパウチをあげてましたがレバー入りかどうかを気にしてなかったです😭
レバー入りのパウチ、結構種類ありましたか?🤔- 6月25日
-
ママ
探すとけっこうありますよ♪あと、溶かすやつを他のに混ぜたりもしました。
- 6月26日

さな
料理がほんとにほんとに苦手で手作りだと栄養バランスがちゃんととれたものを作れるか不安だったのでほとんどベビーフードだったんですが、レバー入りをあまり見かけた記憶がなくて😅
意識して探してみないとです!🥺
肉団子、作ったことないです😳
作ってみます🤩
さな
お返事遅くなってしまいごめんなさい💦
ダイエット中のOLって例え、面白かったです😂
「ステップ」とビーンスタークの「つよいこ」で悩んで産院でビーンスタークの説明を受けていたので「つよいこ」にしてみましたが全然飲んでくれません😭笑
ずっと完母だったからミルク自体が嫌なのかもしれないですよね、、😖
ご飯は早い段階でお粥じゃなくなりました!
お粥が食いつき悪くて軟飯はどうかなとあげてみたらお粥よりは食べてくれて、、、。
自分たちの食べ物を薄味で作れば息子も一緒に食べられますよね😊
旦那がお肉が好きで、でも息子も一緒に食べることを考えると毎度切るのもめんどくさくてミンチを使うほうがいいのかなと思ってみたり、、、😅
ベビーダノンあげたことないです🙄
買い物に行った時に買ってあげてみます✨
長文失礼しました💦
ともか
完母だったら確かに飲みは悪いがも知れませんね😭💦
他の方も言われていますが、レバー入りのベビーフードが一番分かりやすいかと思います🤗
うちもお肉は最初からミンチ肉あげてましたよ😁✨
刻むのがめんどくさいのと、豆腐と鳥ミンチの肉団子をよく作るので🙄笑