
20歳で子供を産み、実家に住んでいる女性が、家族関係で悩んでいます。姉妹差別や家族からの扱いについて不満を感じており、母や妹との関係に疑問を持っています。旦那に暴力を振るわれた経験もあり、混乱しています。
もうずっと吐き出せなくて心が死にそうです~
私は20歳で子供を産み今は実家に住んでます
最初は実母から戻ってきてくれて嬉しい
サポートするからなど言ってくれたけど
私には妹がいて姉妹差別をされてるなって思うことが沢山あります
1度想いを伝えましたが
結婚して○○は1度ママを捨てた
出戻りだからまだ家族じゃない
出戻り家族だ
まだ旧名○○じゃないだろ
など言われました。(○○は私の名前)
確かに勝手に結婚しちゃったけど
戻ってきてくれて嬉しいとか言ってたのは嘘だったのか
なんでも、おねーちゃんなんだからと
妹ばっかり可愛がってて
お風呂の時に面倒よろしく 何かしら手が離せない時に面倒よろしくしか言ってないのに
妹の方が頑張ってる
良くやってくれている
感謝しろと。
休むために面倒よろしくねとしたことはありません。
妹も妹で面倒見てくれるのはありがたいけど
絶対最初に嫌な顔をして母とアイコンタクトをします。
妹に面倒見させすぎとも言われました。
妹がダメならと母にお願いすると母は妹に頼んだりホント意味がわからないです
機嫌がよく母が息子を見てくれてる時は妹も楽しくあやしたりしてて
ほんとにここの家族には見方がいないなって
旦那に首を絞められた時に抵抗しなければよかったのかとか思っちゃってるくらいです
もう、訳分からない文章ですいません
- 🍄(6歳)

*みん*
辛い経験されましたね😔
親御さんひどいですね😅
1度ママを捨てた?
出戻りだと家族じゃない?
言ってる事がよく分からないです😅
私も訳ありで、
母と姉と娘の4人で住んでますが
そんな事言われた事ないです😣
姉妹差別もひどいですね...。
妹さんは親御さんが姉妹差別してるの、気づいてるんですか?🤔

チム
私もずっと頭の良い弟ばかり可愛がる母親が嫌いでした。
私がやりたいことは全て母に否定されて我慢して生活していました。
19歳の時に今の旦那と出会ってたまたま一人暮らしをしていたので実家から逃げたかった私は勝手に移り住んじゃいました。
未だに母のことは嫌いで子供が産まれる前は2.3年に一回会ってましたがやっぱり無理で子供が産まれてからは一回も会ってません。
たまたま旦那も理解してくれてるので今は母親から解放されてますが一緒に住む辛さはものすごくわかります。
私も生きた心地がしなかったです。
今もたまに夢に母が出てきて昔味わった嫌な経験を夢の中で再現されるので飛び起きることがあります😥
実家から離れるのが一番のストレス軽減方法になると思うんですが、それもなかなか厳しい状況なんですよね?💦
お辛いですよね。
コメント