
感情移入しやすい方のマイナス印象についてどう対処すればいいでしょうか。
皆さんはご自身感情移入ってしやすいですか?
様々な個人差があるみたいですが
私の場合はニュースの悲惨な事件や
嬉しいニュースには鈍感なのですが、、、、
ふとした時にみた動画やマンガに
感情移入しやすいです。
そして、この前大阪2児餓死事件を
映画かした物があって何となくっていう
感じでみたんですよね。
そしたら、自分の幼少期経験も少し重なってか
ちょっとした時に思い出して泣いてしまうんです。
見るのをやめれば?という意見もあるかと
思うのですが、性格上なんですが中途半端も
好きではなくて最後までみてしまい、、、
自分も母親という立場で登場する母親の気持ちも
その母親を待つ子供の気持ちも痛いほど
感情移入してしまい、、おそらくそれが
受け止めきれずに溢れてしまっています。
もちろん、感情移入はプラスにも働くので
子供の面白動画のような物も見るのですが
最近あまり効果がなく、、
感情移入しやすいって方は
マイナス印象が強かったものって
どう対処していますか?
- れい(7歳, 9歳)
コメント

スライム
わかります
子ども産んでから更に涙脆くなりました
虐待のニュースなど見ると自分と置き換えて泣きますし、感動系の物を見ても秒で泣けます
こんなに泣けるなら女優になれるわ〜って感じです笑
対処というか受け入れてます!
そんなに深くは考えてないです😊

もえ
わたしも一緒です〜😂
漫画とか映画とかドラマとか何でもかんでも感情移入してモヤモヤしたり不安になったりドキドキしたりなんかもうアホみたいです😂😂
それで現実も不安になって感情移入しすぎ!って言われるけど仕方ないじゃん!って思って開き直ってます😂😂
不安になったらとりあえず旦那に話してとことん話し聞いてもらってモヤモヤしてそのまま寝ます😑
でもふとした瞬間に思い出してすごく考えます。自分のこれからとかボーと考えて違うことに意識いったりしていつの間にか忘れてます😂😂
感受性が豊かなんだな〜わたし〜って思ってるのでプラスマイナスありますが色んな事を感じられる良い機会だと思ってます☺️
-
れい
返信遅くなりました。
回答ありがとうございます!
しない人は全然しないというので
似たような方じゃないと
理解されずらいですよね💦
ほんと、仕方がないんですよね
うまくコントロールできないですし😅
旦那様優しいですね✨
うちの旦那は入り込みすぎと
言われるだけです。(-_\)
泣いてても話は聞いてくれるけど
ふーんみたいな感じです。。(T-T)
確かに、いい機会ではありますね✨
私もそう思うと少し気が楽ですね。(*´∀`)
ありがとうございます!☺️- 6月23日
れい
返信遅くなりました!
回答ありがとうございます。
確かに、女優になれるなぁと思いますね!✨
ものによっては受け入れるまでに時間かかったりしませんか?