
コメント

退会ユーザー
自我の芽生えですかねー??
泣かない子が急に
泣くと何か不調なのかな?って
思いますよね( ; ; )
うちは泣くほうなので
毎回はいはい待って待って
何か嫌なのね!
眠いのね!
って感じで すが‾᷄꒫‾᷅

まま
夜泣きとかないですか?
はやい子だと1歳ごろからイヤイヤ期始まったりするみたいですよね😭
それかお母さん妊娠したりしたら機嫌悪くなったり離れなくなったりします!
気づく前に息子がそれでした笑
-
きゃお
コメントありがとうございます📝夜泣きはだいたい00時前と、深夜に1回ありますが、そのまま寝るときもあります🤧夜泣きも今までより更にパワーアップしてます!笑 2人目は心当たりないので、成長の一環ですかね😭
- 6月22日

がじやま
うちの子も最近日中ぐずったりする日あります😊
いろいろわかってきてるからかな。って思ってます😂
-
きゃお
そうですよね🧐ばっちこーいっていう気持ちで見守りたいと思います!笑
赤ちゃんは泣くものだよって母にいわれました🤯🤯- 6月22日

りさ
うちの子も3日前からグズグズです😅
1人で寝れてたのに寝れなくなり昼寝は抱っこしたままです😓
おもちゃも思い通りにならない事にイライラしてる感じで、ごはんも終わったら泣きます。
笑ってしまうくらいおもちゃ投げて怒ってます😅
自我が出てきたんだと思いますがいつ収まるのか😭
それか歯が生えてくる時の不快感や痛みもあるのかな?とおもいます。
-
きゃお
コメントありがとうございます📝本当泣いた時は何やってもダメで、見守るしかないんですね♡まだ私も笑ってられる余裕があるので、一緒に楽しみたいと思います♡笑
- 6月26日

ブンバ☆ボーン
うちも2日前から同じ状況になりました。
大人しくて手が掛からなくきてましたが、いよいよ、きたなぁて感じです。
思い通りにならない、お腹空いた、眠いの叫び泣きがドン引き中です。
離乳食から、遊び方、睡眠の改善対策を練ようと考え中です。
-
きゃお
コメントありがとうございます📝本当子供の成長は突然ですよね✴︎でも、皆さん同じで何だか安心しました😌
私も出来るだけご飯の時間は眠くない時間にしようと思います🍚- 6月26日

KG
おはようございます(^^)
うちもここ2.3週間ほど前から離乳食の時、一口目からぐずったり何度も泣いたり…
寝る前の授乳をしたらそのまま寝てくれてたのに、授乳をやめると反り返って暴れたり💦
自我が出て来たんだと思いました( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )!!
それも成長成長っと思って、寛大な気持ちで育児しようと決めてから❤️?!
か、私が慣れたのか?!笑
離乳食もぐずるけど食べてくれる事が増えてきたし少し落ち着いてきました?!(^^)
-
きゃお
コメントありがとうございます📝やっぱり親の心は子供に通ずるですね🧐🧐どうしてだろう〜と思わず、これが本来の子供だ!とでも思える大きな気持ちで接してみたいと思います👶🏻💕
- 6月26日

退会ユーザー
育児お疲れ様です😖✨
あまり泣き止まないときはどこか悪いこともあるので、受診することもオススメします!知り合いの例ですが、泣きやまず機嫌の悪い子だなと思っていたら脱腸だったようです、、、「そういう子なんだ」と思わず、念の為受診してみてはいかがですか?😢🙏🏾
-
きゃお
コメントありがとうございます✴︎もう少しどうしても泣き止まないようだったら、一度病院に相談するのもありですね😌いつもと変わりがないか、日頃から観察するのも親の役目ですね🧐ありがとうございます✴︎
- 6月26日
きゃお
コメントありがとうございます📝そうですよね😭赤ちゃんはこれが普通だったと思い大らかな心で見てみることにします😌それにしても、、すごい暴れ劇場です!笑
退会ユーザー
暴れ劇場!!笑
そんなに暴れるんですね!!
きゃお
まだつかまり立ちもしないのに、暴れたときだけえびぞりしながらぴーーんって立つんです。笑 まだ笑える余裕があるのですが、赤ちゃんも必死に泣いてるんですね♡笑
退会ユーザー
可愛い笑
あーうちもオムツ替える時に
嫌な時反り返ってきます笑
うちは立てるのに
おいおい!たてよーってなります
赤ちゃんって行動が
笑えますよね笑