
コメント

ママ
トローチは授乳中もOKなので、喉が痛いときはトローチなめてやり過ごしてます😣

Candy
私は授乳中、はちみつ100%の飴を舐めたり、お湯にはちみつとレモンと生姜入れたの飲んだりしました!
あと寝る時は濡れマスクします!
行ければ悪化する前に病院行って、授乳中でも飲める薬を処方してもらってました!
-
チビとも
お湯にハチミツレモン生姜!!!
家にあるものでできますね!
今すぐ作って飲みます!!
濡れマスクは
マスクと口の間に濡れたガーゼを挟むんかんじですか??- 6月22日
-
Candy
それも良いと思います!
私は風邪が喉からくるタイプなので、市販の濡れマスクを常備して、少しでも痛くなったら使ってます!
マスクするだけでも違うと思いますよ☺️- 6月22日
-
チビとも
市販の濡れマスクがあるんですね??
明日ドラックストア行くので見てきます!!
とりあえず今日はお手製濡れマスクで行きます!!- 6月22日

mia
風邪辛いですね💦
私も同じくらいのときに風邪をひいて病院へ行きました。授乳中でも大丈夫なお薬出してくれましたよ💦
あと、喉痛いときには龍角散ダイレクト飲んでました。
-
チビとも
龍角散は大丈夫なんですね!
元気で咳と鼻水だけだしーって
甘くみて病院行かなかったの今後悔してます。
寝れない疲労が、免疫力を下げてるのか一向になおらなくなりました。。。- 6月22日
-
mia
眠れないと免疫下がって、なかなか風邪治らないですよね😭
私も栄養ドリンク毎日飲んでました💦
早く良くなることを祈ってます🙏- 6月22日
-
チビとも
ありがとうございます!!
独身の時と違って、
寝たい時に息子くんの遊んで攻撃をかわせなくって、、、
3ヶ月の息子に
「ママね、元気ないの。わかる?良い子でいてくれる??」
ってお願いしてますw
心なしか今日はいい子でしたwww- 6月22日

かぴまる
私も出産してから免疫力低くなったみたいで、風邪ひきやすくなりました😷💦
のどぬーるやイソジンにはヨウ素が含まれていて、授乳中の多量摂取があまり良くないみたいなので、喉やられた時はアズノールスプレーもしくはアズレンスプレーが使用できます🙆♀️
これを使い出してから喉の痛み引くのが早くなった気がします!
内服薬だと市販薬は難しいですが、病院で処方される薬は授乳中も飲めますので週末明けたら病院行かれるのがいいかと思います!
ちょっとの風邪でちょこちょこ病院行けないので、多めに薬出してもらって使い切らなかった分は次回に回してます😂😂😂
-
チビとも
詳しい情報ありがとうございます😊
アズノール初めて聞きました!!
明日薬局行きます!!
たしかに!!!
これくらいで病院行くのもなーっと思ってましたが
今完母なのでこのまましばらくは授乳期間続くので
一回行って飲める薬が残ってもまた次回使えますよね!!- 6月22日

みかん
私はよく大根の蜂蜜漬けの汁を紅茶に入れて飲んでました😊
そのまま飲むと激マズですが紅茶に入れると味がわからなくて飲みやすいです❣️
でも病院に行くのが一番ですけどね😁
-
チビとも
あ!聞いたことあります!!
今日は準備がないので、
今ハチミツレモンジンジャーを飲んでみてるところです!!
息子にうつると大変ですし
やっぱり病院が1番ですね。。。
うつる前に行きます!!- 6月22日

マット
授乳中でも市販薬はどれでも飲めるから安心して飲んで!と産院の助産師さんから言われましたよー。
風邪薬飲みましょう!
-
チビとも
そうなんですか??
ネットで調べたらカフェインとかが配合されてて市販のは授乳中は良くないと書いてあったので。。。
最近は過剰に反応しすぎなのと
ネットにも色々な情報が飛び交いすぎなんですかね??
そういえば臨月にインフルエンザになったのですが、
今の時代は薬を飲んで早く治すほうがいいんだって言われて薬出されたのを思い出しました!- 6月22日
-
マット
説明書には医師薬剤師に相談って書いてあるけど大丈夫だから!と言われましたよ。カフェインとかがゼロじゃないから必ずそう書いてあるけど、1日1杯くらいのコーヒーよりも少ないくらいのカフェインだから実際は気にする必要ないそうです。
- 6月23日
-
チビとも
長引かせるより、薬飲んで早く治すほうがいいってことですよねー。
コーヒーも2、3杯ならいいって言いますしね。
いろんな情報が飛び交って
たまにパンクしそうですー- 6月23日

りす
どうしても病院に行けないならハチミツとお湯、すりおろした生姜を加えて飲むと喉が潤います。
あとはこまめにうがいをする、マスクをして喉を保湿する、トローチや苦いですが、龍角散のど飴を舐めるとかはひき始めの風邪には効果がありますよ!
あとは内科へ行けそうなら授乳中であることを伝えた上で診察を受ければ授乳中でも大丈夫な薬を処方してもらえますよ。
あとは出来るだけ身体を休めてお粥やうどんなど消化の良い食べ物で栄養を摂るのが大事ですよ!
実体験なんですが、38度以上の熱が出ましたがスポーツドリンクをこまめに飲み、暖かくして寝たら翌朝には平年並みに戻っていましたよ😂
食べられるならバナナやキウイフルーツなども栄養価が高いし皮をむいたり輪切りに切るだけで食べられますよ🙂
-
チビとも
ありがとうございます😊
今他の方もハチミツジンジャードリンクおススメされたので、
ハチミツ、レモン、すりおろした生姜お湯で溶かして飲んでます!!
プラス、それを作ってる間にトローチも舐め終わりました!!
食事「体調悪くて味わかんないやー」と言いながら普通にカレーにタバスコかけて食べちゃいましたw
あ、、、今考えるとコレ悪化した原因ですかね😓
熱がないからっ甘く見てたんですが
明日は家族に甘えさせてもらって
私は少しでも回復するように休みたいと思います!!- 6月22日
-
りす
ハチミツ、レモン、生姜は喉にいいし身体を温める要素がある食材なので、積極的に摂るのがオススメです☺️
トローチやのど飴には単なる保湿効果だけでなく、殺菌作用がある成分なので冬の始まり頃は要素が強いです。
タバスコは刺激が強いので喉や胃腸には多少負担になるかもしれないですね😅でも少量なら気にしなくていいと思いますよ‼️- 6月23日
-
チビとも
なんとか無事に朝迎えました!
寝れましたー😭😭😭
トローチが良かったのか、
ハチミツジンジャーが良かったのか、
喉は痛いですが、
辛さがなくなりました😳💓
今日はあまり刺激のないもの食べるように気をつけます👍- 6月23日
-
りす
痛みが落ち着いたのは少し安心てすね。でも油断大敵です!うがい、マスクで喉を労ってくださいね🙂
うどん、梅粥かたまご粥、バナナ、リンコ辺りが消化に優しく栄養がありますよ!- 6月23日
-
りす
あと…お子さんのお世話もあるとは思いますが、なるべく横になってくださいね😣お大事にしてくださいね!
- 6月23日

♡ひまゆり♡
私は子供たちが通ってる小児科で普通に風邪薬貰えますよー。抗生剤とか咳止めとか鼻水止めとか出してくれます。授乳中とも伝えて授乳中でも飲める薬たくさんあります。薬局などにいる薬剤師さんにも聞いたらいいと思います。葛根湯などもいいですよ。
-
チビとも
葛根湯!!
家に確かあります!!
今日はトローチや色々試したので
明日葛根湯試してみたいと思います!!- 6月22日

おとは✩.*˚
私も授乳中風邪を引いたことあります🤦♀️
産婦人科行って授乳中でも飲めるような薬もらってました!
-
チビとも
やはり息子にうつる前に病院行かなくてはですね。。。
独身の時と違って育児しながらって
休みたい時に休めないので、
こんなに免疫力ないんだーと実感そして反省です。- 6月22日

maaaa❁
私も息子から風邪もらった時、息子の受診ついでに小児科で診てもらって風邪薬もらいました。
不安に思いながら市販薬飲んで長引くより、早めに病院行って早めに治した方が精神的にも体力的にも楽かと思います!
-
チビとも
その通りですね。
確実な病院に行って精神的にも体力的にもラクになってきたいです。。。
授乳中もクシャミで息子はビックリしたり
寝てても起きてしまって
ゴメンねって言いながら育児するのも疲れちゃいました。。。- 6月22日
-
maaaa❁
その後体調はいかがでしょうか?
すぐ病院行ける状況であれば良かったですが💦
まだお子さん小さいですし、その頃は授乳も回数多いから大変ですよね😭
息子が4ヶ月の頃に風邪ひいて鼻水鼻づまりで指しゃぶりも授乳も苦しそうで、授乳できなくて何しても泣いて……となった時は親子揃ってしんどかったです😭
早く体調良くなりますように🍀- 6月25日
-
チビとも
まだ鼻水や咳は出るものの
普通通りの生活を送れるようになりました☺️
この1週間、体の中で風邪菌と戦いながらの育児だったので相当疲れ溜まってたのか
昨日実家に行き母に息子見てもらって爆睡させてもらいました!!!
ありがとうございます😊
おかげさまで息子に移すことなく治りそうです❤️- 6月28日

koto
熱が出る前に病院にいけたら、受診をお勧めします😭
小さい子がいると行きにくいかもしれませんが、熱が出たりしてからだと更に育児も家事も回らなくなってしまいます。。
私も四月に上の子の風邪がうつって熱が出たんですが、小児科ついでに風邪薬を一応もらいました。でも熱が下がらなくて😭結局五日後には40度になり、。内科に行ったら肺炎でしたー😅咳も発作的に出て息できないし、これはやばいと初めて思いました😅
そして、早め早めがいいんだなと感じました😭
今夜からまた上の子の風邪がうつったみたいで喉が痛くて😭月曜日は受診予定です😵
午前中の午前受付ギリギリを狙っています。
一応喉に関しては、龍角散ダイレクト飲んでいますが、やはり悪化する時は悪化してしまうと思います😭
でも少しはスッとしますよ🙂
-
チビとも
わわわわわ。。。
大変な経験されましたね。
やはり産後は免疫力下がるんですね。
私も症状が木曜日から出てるので
早めに対策をうっておけばよかったです😅
熱がないのが救いですが。。。
悪化してるので明日どうなるやら。。。
Cheeさんもお大事にしてください!
お互い週末頑張って乗り切りましょう!!- 6月22日

退会ユーザー
私も授乳中喉がものすごく痛くなった時があります😢
お宮参りが控えていたのですぐに治したくて
病院に行こうと思ってのですが、インフルエンザが流行ってた時期で
移されたら嫌だったのでドラッグストアに駆け込みました!
薬剤師さんに授乳中でも飲める薬を聞いたら
コルゲンのトローチと
タイレノール なら飲めますよ!
と教えていただきました!😌
私はそれにプラスでのどぬーる濡れマスク?みたいなのも買いました✨
私はこの3つで治りましたよ!
ロキソニンとか飲んでたって方もいるみたいですが
先生によって処方したりしなかったりするらしいです😣
龍角散もよくないみたいなので
のど飴ももし購入するなら薬剤師さんに確認してみたらいいと思います!
早く治りますように🥰
-
退会ユーザー
ちなみに私はかなりの心配症で
その薬剤師の言うことを聞こうか迷いました笑
でも実際に飲んで授乳をして問題はなかったです✨- 6月22日
-
チビとも
ちょうど出産時に風邪をひいてたのでトローチを処方していただいてたのを思い出し、先程薬箱を漁って見つけましたトローチ!!産婦人科でもらったものなので安心ですw
濡れマスク明日買いにいこと思います!
とりあえず今日はお手製の濡れマスク作って装着しました!!
授乳中だと自分だけでなく
子供にも影響があるって思うと
心配性になりますよね😅- 6月22日
-
退会ユーザー
よかったです😭
お手製の濡れマスク効果あるといいですね🥰
とっても心配になりました!!!
何あったら絶対嫌なので😥- 6月22日
-
チビとも
ご丁寧にありがとうございます😊
みなさんに色々教えていただき
今晩は、トローチ、生姜ハチミツレモンをお湯で溶いたもの、濡れマスクで勝負します!!- 6月23日

さくら
はちみつ大根がいいって教えてもらったことあります😊
私も調べたことがあって水500mlに龍角散の飴とかすのもいいらしいです!
-
チビとも
わざわざ写メありがとうございます!
ハチミツ大根試したことはないのですが
他の方も進めてたので
明日早速やってみます☺️- 6月22日

iso
喉には、マヌカハニーが最強です。
高いだけあって、飲み込んだ時に喉に効いてるのがわかります。
でも、予防にはいいけど、悪化したらちゃんとクスリ飲みましょう!!!
内科の先生は、授乳中でも安全に使えるお薬を出してくれます。
名前忘れたけど、メジコン?みたいな名前でしたけど、赤ちゃんも飲むくらいのクスリで、結構効きます。
-
チビとも
ああああマヌカハニー!!
ニュージーランド住んでたので
マヌカハニー家にありますwww
あー宝の持ち腐れだなーwww
高いからニュージーランドからたくさん持って帰ってきたのに(実家や友人に配ったり)💦💦
タイミング分からず使わずにいるな。。。あれ2年前だな。。。どこにあるかな??w
皆さんの言う通り
週明けに病院受診しようと思います!
このままじゃ体力も精神力も持ちません😭😭😭😭- 6月22日

らんらん
お辛いですね😭
賛否両論ですが、私は強くオススメ。綿のマスク(なければ、普通のマスクに、ガーゼか小さいハンカチなどをお湯で濡らして挟む)をお湯で濡らして、それをつけて寝ると、喉が潤うので痛みもマシになります!
寝れない、という方もいますが。私は鼻を出してたら大丈夫です。
早く治りますように!
-
チビとも
他の方も濡れマスク進めてたので
今試してます!!
初めてなので違和感あってまだ慣れませんが
少しでも良くなって欲しいので
今日はこのまま寝てみようと思います!!- 6月22日

うにたん
授乳中とのことなので、ノンカフェインの紅茶に蜂蜜や生姜がいいですよ☕️紅茶は殺菌作用があるので是非。
そして、ご覧になられたかもしれませんが、都内の方なら有名な子供病院なのでご存知だと思いますが、国立成育医療センターがホームページで飲める薬、飲めない薬を公開してます!電話での質問も出来るので、また何かの折にも使えると思います。
-
チビとも
ハチミツジンジャーレモン、お湯で飲みました!!紅茶のがいいんですね😳 そして美味しそうw 明日早速チャレンジします❤️ノンカフェインの紅茶あるので!
うちは神奈川なんですー
ホームページだったら関係なくみれますかね??調べてみます🤗- 6月23日
-
うにたん
ホームページなので、閲覧可能です。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist_yakkou.html
参考までに!- 6月23日
-
チビとも
わーわーわー
ご丁寧にありがとうございます😭💓- 6月23日

おほしさま
私も風邪のときは、子供がのむ風邪薬をのんでいました💦まだお子さん小さいようなので、内科の先生とよく相談されるとよいかもしれません
-
チビとも
前は風邪なんて余裕ですぐ治るしって感じでしたが、、、産後はこんなに辛いなんて。。。。
皆さんからいただいたアドバイスのを試して、今はだいぶマシになりました☺️様子見て明日は病院に行こうかと!
ありがとうございます😊- 6月23日
チビとも
あ!!!!!
そういえば産後の入院中病院からトローチもらったのを思い出しました!!
出産時風邪ひいてたので
帝王切開後に咳やくしゃみのたびに
傷が痛んで痛んで泣いてたんだったーーーー!!!!!
思い出させていただきありがとうございます!!!
薬箱探してみます!!!
ママ
なんだかお役に立てたみたいで嬉しいです😂✨
お大事になさってください❣️
ママ
あと!
ノンカフェインの栄養ドリンクもおすすめです!
チビとも
トローチありました!!
わーーー本当にありがとうございます。。。
ノンカフェインの栄養ドリンク、、、ちょうど月曜日に飲んでしまったラスト一個。。。
明日買い出し行きますw
ママ
あってよかったですね☺️✨
私も産後しょっちゅう風邪ひきますが、病院行っても授乳中って言うとあんまり薬出してもらえないので、最近は病院諦めてトローチと栄養ドリンクでやり過ごしてます😂
毎日一本飲めばそれなりに効くかと!
チビとも
もっと早く対策とっておけば良かったです。。。
鼻水のせいで耳もキーーーーンとなってて
目も重いし、頭まで重い。。。
とりあえずトローチ6個残ってたので今口にインしました👌
ありがとうございます😊