
大府市で同い年の子供と楽しく遊べる場所を知りたいです。
現在大府市に里帰りしています。
今まで他県で未満児保育に行っていましたが2人目を出産し退園しました。
大府市では色々子供と遊べる場所が多く支援センターや健康の森などたくさん出かけているのですが、上の子は2歳でやはり同い年の子と遊びたいのか1人で遊んでいても他の子たちと遊びたそうにしています。同い年の子達が固まっていると仲間に入れて欲しそうにその子達を見て「一緒に遊ぼう」と勇気を振り絞っていって言いますが赤の他人のうちの子はいつも「やだよ」とか「はぁ?」みたいな顔で拒絶されます…。
余所者なのはわかりますが一緒に遊んでくれる子が欲しいです😢
大府市付近で同い年の子達と楽しく遊べるようなところはないのでしょうか…。
良い情報を知っている方教えてください😭😭
- ちゃん(6歳, 8歳)
コメント

Mちゃん★
はぁ?みたいな顔はびっくりです😭
私のとこの支援センターは結構フレンドリーな気がします🥰
キューズモールやイオンなどにも
キッズスペースありますのでそんなとこで遊ばすのもありかなと思います💗
娘は今日噴水で遊んでて同じぐらいの子と勝手に遊んでましたし相手の子によるかもですね😭
ちゃんさんの娘さんが
勇気振り絞って言うているのに…
心が折れる前に誰かと遊んで欲しいですよね😭

退会ユーザー
大府ではないですが近辺なので良かったら仲良くしてください!私も上の子がもうすぐ2歳で歳近い子と遊べたらと思ってます🎶
-
ちゃん
同い年ですね😭❤️
こだまらこそ仲良くしてください!- 6月23日
-
退会ユーザー
よろしくお願いします🤲
健康の森行ったことないんですが、遊具とかあるんですか??いつもは刈谷の公園とかに行っていて飽きてきたので行ってみたいです💕- 6月23日
-
ちゃん
健森はたくさん遊ぶところあって楽しいですよ❤️
少し見ていないと危ない遊具もあります!笑
あたしは行ったことないのですが1歳児向けの遊び場もあるそうなので今日行ってみようと思ってます🎵- 6月23日
ちゃん
私も今日すくすくの丘という噴水広場で遊びました😂❤️
そこでも友達が使っていたおもちゃに目が眩んだのもあったのですが仲良しそうに遊んでいたので一緒に遊ぼうと娘が声をかけたので遠くで見守っていたのですが「やだよ」と断られていてっ…。その後泣きながら私のところに来たので一緒に泣いてしまいました😭😭
なんだかそういう交流場も怖くなりそうです😭😭
Mちゃん★さんはお友達と交流場に行かれることが多いですか?それともお子さんとだけ行かれますか?
Mちゃん★
私まで悲しくなってきました😭
娘がまだしゃべれないので
娘の場合勝手に輪に入りにいくので😓
結果2歳半前の子になると我が強くなるんですかね…
私の場合は子供とだけ行きます🥰
ちゃん
娘ももう少し小さい時は勝手に入っていたのですが、大きい子たちと混ざると「この子誰?」みたいな顔されることが多く娘を置いて走り出し置いてけぼりみたいなことが多く結局1人ポツンとなることがほとんどです😭😭
それだと交流場に行っても上のお子さんはひとりあそびが主ですか?
Mちゃん★
みていて辛いですね…
あーゆーとこはお友達と来てたり
保育園や幼稚園のママ友とかも来てる人らも居てるので余計グループが出来てるかもしれないですね😭
上の子一人で遊んでいたり
勝手に違う子と遊んでいて
また違う子と遊んでいてって感じです🤣
娘落ち着きないので永遠走り回ってるので😓笑
私のとこは結構ママ友とかで来てることが少ないので余計かもしれません🤔
たまにママさんかお話されたりもするぐらいなので。
私個人的には
そーゆー集団で遊んでるところに連れていきその雰囲気に慣れてもらうって感じで連れて行ってます💗
ちゃん
やっぱりグループは怖いです😭😭笑
いいですね❤️
あたしも最初は集団に慣れてもらうためによく行っていましたが今やハブられることを覚えさせてしまっているようで辛いです😭
イオン系だと1人で来ているママ多いですかね?😭😭
Mちゃん★
グループは何言われるかわからないですもんね😭
今日も娘がバケツをとり
おいててと言うたら(ごめんね、うちのんやわ)と素で言われました🤔笑
グループのママさん達も笑ってましたし🥳
昔なら絶対言い返してると思うぐらい腹立ちました、笑ってることに🤯笑
確かにそれはそーなってきますよね😭
イオンはお友達同士多いかもしれません🤣
でもその中に遊んだりとかもあるのでどうなんですかね😭
ちゃん
うわー地味にイラっとくるやつですね😫😫
あたし逆にバケツ貸してあげたのに礼一つなく親はお友達とおしゃべりタイムで気づいてもいませんでした(笑)
運が悪く続いたと思って根気強く交流場に行くべきですかね…😭😭
Mちゃん★さんのお子さんのようなオープンな子と出会いたいです😭😭