※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしぃ
お金・保険

公務員の方へ。育休中のボーナスは社会保険料が免除されるでしょうか?それによってもらえる額は増えるのでしょうか?

公務員の方に質問です!公務員で、5月中旬から育休に入ってます。6/1が基準日なので6月のボーナスは出ると思うのですが、いつもボーナスでも引かれてる社会保険料とかは産休育休中のため免除になってるでしょうか?だとするともらえる額は多いのでしょうか。。?

コメント

ママリ

公務員ではないですが、控除で引かれる分がないので、多いと思いますよ!
私も産休育休入った直後のボーナスは引かれてないので多かったです☆

  • ほっしぃ

    ほっしぃ

    そうなんですね。。!いつもより支給額かなり低そうと思ってたのでそれは嬉しいです!(^。^)

    • 6月22日
🌼

公務員です☺︎
引かれてなかったので多かったですよ!
そして5月中旬から育休であれば、夏のボーナスは満額出るんじゃないでしょうか✨
9月末に産んだ友達が11月中頃から育休で12月のボーナスは満額だったと言ってました☺︎

  • ほっしぃ

    ほっしぃ

    まさかの満額ですかね。。!?それだととても嬉しいです!最近出費が多いので。。😭教えてくれてありがとうございます!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

明細確認してみましたが、何も引かれてないので多かったですよ(^ ^)

  • ほっしぃ

    ほっしぃ

    あんぱんさん、公務員さんなのにネットで明細確認できるのでしょうか、確認できるの羨ましいです!
    引かれないの有難いですね(^。^)

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットではなく、紙の給与明細です😂

    • 6月22日