義父母の騒ぎで息子が起きてしまい、義父が「泣いてる」と言ったことにイライラしています。旦那には言いにくく、ここで吐き出しました。
ちょっとしたイライラを書いちゃいます😭
同居をしてるんですが
さっきやっと息子を寝かしつけて
家事をしよーとキッチンに立ってたら
義父母が息子の寝てる部屋の近くの廊下で
大声で話したりバタバタ階段上がったり下がったりして
寝て15分くらいで泣いて起きたんです😭
息子が寝てることは義父母は知ってたんです!
そしたら義父の一言…
泣いてる〜
と言ってバタバタ階段を上がっていきました。
泣いてるんじゃなくて
うるさくて起きたんだと思って
ちょっとイラってしました。
義父母に静かにしてくださいって
なかなか言いにくいもんで…
いちいち旦那に言うと神経質って言われて
それもそれでイラってするので
ここに吐いちゃいました💦
- imamie(9歳)
コメント
niconicopu-n☺︎☺︎
私なら、泣いてるーって言われたら、あら〜起こされちゃったね〜、ごめんね〜と子供に言うふりして言い返しちゃう嫌な嫁です…
kana0614
同居だと色々ありますよね、ウチは兄弟も居るので絶対静かにしてくれませんね…沢山の人と住むと自分だけのペースで育児できないの大変ですね(^_^;)
-
imamie
同居はいろいろと…ww
きょうだいができたらそんなこと言ってられないかもしれませんが
なんとなく、大人は考えたらわかるやろ?って思っちゃって😭- 3月19日
-
kana0614
ウチは田舎だし近所の人が大声で玄関から呼んできたりするのも迷惑だな〜起こされるわ〜と思っちゃいます。
私は今やっと寝ましたので、て義両親に声かけてましたよ。- 3月19日
koyu
私も同居でした!
本当、寝かしつけで起こされると嫌ですよね!
私は、旦那に言ってましたよ。
じゃないとストレスたまって、やってられなかったです。
-
imamie
同居は過去形ですか??
私、出たくて出たくてたまらないんです💦
スッと寝てくれる子ならいいんですが
夜中も起きる子で
寝つきがよくないことも知ってるんですよ…😭
たまーに旦那にも言うんですが
左から右やと思います。- 3月19日
-
koyu
過去形です!
私も色々あって、別居しました。
私も別居したくて、旦那に相談してたけど、なかなか行動してくれず、最後は私が過呼吸になって、実家に避難してから、別居の家を探してもらいました!
物音はしょーがないけど、生活リズムが違うと本当苦労しますよ!娘は、寝たくなければ、下に逃げて、おやつは、言われたままあげてました!- 3月19日
-
imamie
別居の話しも出てて
3月にすると言ってたのがなあなあにされてなくなり6月にはすると約束してるのですが、本当にしてくれるのか不安です。
最終的には親に話ししてもらおうと思ってます😂- 3月19日
-
koyu
同居期間はどれぐらいですか?
長くなれば成る程、別居しづらくなりますよね。- 3月19日
-
imamie
同居は3年になります!
全然長くないのですが
妊娠、出産してから
別居したい想いが強くなりました💦- 3月19日
もちぃ1128
それムカつきますね‼︎(♯`∧´)
旦那さんに言ってもらえたら助かるのに、
言ってもらえなそうなんですね(>_<)
義父母との仲がどのくらいなのかがわからないのでアレですが、
旦那さんに言ってもらえないプラス我慢できなければ、
「○○ちゃん(息子さんのお名前)どうしたの〜っ大きい音(声)にビックリしちゃったの〜っよしよし、大丈夫だよ〜」と、
私なら義父母に聞こえるようにあやしてるフリして言っちゃうかもです(笑)
でもきっと義父母に嫌味言われちゃいますよね(笑)
-
imamie
旦那は言ってくれませんね💦
生活してる以上、物音はする!って言われて…
そんなん私もわかってるんですけどね😭言いたいのは寝てる時くらいちょっと気を使ってくれたらいいなー程度なんですけどね😭
義父母との仲は
義父とはいろいろあり、顔もあんまり合わせたくない感じです。
なので尚更、イラってしちゃいましたw- 3月19日
imamie
ごめんね〜ビックリしたね〜と
あやしたんですが、聞こえてないと思いますww
ちょっとは考えて欲しいなって思いましたw