※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラ豆
子育て・グッズ

1才半の子供との買い物で困っています。子供が手を繋いでくれず、買い物が難しいです。皆さんはどうしていますか?

1才半くらいのお子さんをおもちの皆さん。。
毎日の買い物ってどうしてますか??
子供と二人で買い物いくと、
ベビーカート→乗らない
キャラクターカート→5分で飽きて脱走
抱っこひも→そりくりかえって落ちそうでできない
なので結局手を繋ぎながらの買い物ですが、

触りたい、どっか自由に歩きたい、で手を繋ぐのもふりはなし、寝転がってイヤイヤはじまるし。。もう結局全然買い物出来ません😢
周りのお客様にも迷惑かけますし。。
「売り物だから、かごに入れるやつしか触っちゃだめ」といっても分かってくれません。。


レジも並べないしお会計してる間にどっかいくし、今日なんて化粧品の販促台を倒してぶっちゃかして大変なことになりました😭

皆さんどうしてますか?教えてください😭

コメント

はじめてのママリ

ずっとベビーカーで買い物してます。
少ししか買い物しない時にはベビーカーでないこともありますが。

一歳半だとまだまだ色々わかってもらうのは難しいかなと思います。
うちの子は2歳過ぎていますがそれでもまだまだ大変なので、、

  • フラ豆

    フラ豆

    コメントありがとうございます💕
    ベビーカーおとなしく乗ってくれますか??
    うちはベビーカー、そりくりかえって泣いて、全然落ち着いてのってくれないんです😱😱

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前は本当に嫌がっていて、乗らなければ出かけない!くらいの勢いで対応していました。

    今はベビーカーに自分からきちんと乗ればご褒美にラムネ一つもらえると分かったようで、自分から乗ってくれるようになりました。
    また、あまり売り物に触ったり騒いだりせずにいい子でお買い物が出来たら帰りにもあげるからねと約束して、守れたらもう一つあげています。

    • 6月22日
  • フラ豆

    フラ豆


    なるほど❗️ご褒美ですね✨
    そして触ってもあまり騒がず、対応されてるんですね✨
    徹底したしつけで凄いですね✨
    ありがとうございます‼️

    • 6月22日
4兄妹♥4A

末っ子はカートに乗せて、上2人には歩いてもらってます。
ぐずるときはお菓子を1つ持たせるか、寝てるときに抱っこ紐で買い物しています。

  • フラ豆

    フラ豆

    コメントありがとうございます💕
    お菓子作戦あまり通用せず、、やっぱり寝ている間の抱っこひもとかですかね➰😭

    • 6月22日
うぃっちゃん

①私はカートを押して、子供達は手を繋いで歩く。

②カートに下の子だけのせて、子供用のカゴか商品を持たせたりしつつ、上の子は歩き。

大体この二択です。

  • フラ豆

    フラ豆

    ありがとうございます‼️
    そうですよね💦手を繋いだり、ちゃんと歩いてくれるといいんですが、本当に自由に行きたい所に行って全然買い物できなくて💦うちだけなんでしょうか😱

    • 6月22日
ねこ

わかりますー
売り物を握ってる手を力ずくでほどく→抱っこ→泣き暴れるから下ろす
の繰り返しですよね(;A´▽`A
買い物はネットスーパーですね~
服とかは旦那にみてもらってるときに買いますねー

  • フラ豆

    フラ豆

    共感していただけてとても安心しました✨
    ありがとうございます💕
    ネットスーパー(|| ゜Д゜)なるほど‼️試してみます💕

    • 6月23日