
娘はお気に入りの毛布で寝ることが多く、毛布がないと寝られないことが心配です。保育園でのお昼寝について不安があります。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか。
娘は4ヶ月くらいに友人からもらった小さい毛布がお気に入りで、この毛布にくるまって、抱っこで寝ていました。だんだん成長して、抱っこしなくてもこの毛布があれば寝られるようになりました。
この毛布をかけてあげれば、毛布に抱きついて、顔を埋めて何か匂いをかぐようなかんじで、噛んだり、舐めたりしながら、寝てます😂
毛布が好きで、眠くなったら、毛布めがけて自分から布団へ行き、寝たりもできます。
安心している感じがします。
舐めるので出かける時(出かける時は毛布がなくても、ベビーカーや抱っこ紐、車の揺れで寝られます)に洗濯して💦という感じです。
完母で育てていますが、おっぱいより毛布という感じです💦
11ヶ月で毛布がないと寝られないのはこの先、心配でしょうか?💦
今暑いので、タオルケットやいろいろ試してますが、違うって、払いのけられます💦
この先、保育園でのお昼寝とか大丈夫かな?
と心配になります。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳ですがうちもおくるみが無いと寝れないです!😂
新生児の時から愛用中で洗い替えように2枚ありますが2枚とも持って寝てます笑
おくるみがあれば一人で勝手に寝ますし上の子に取られでもすると大発狂してるので執着がすごいです😂

はじめてのママリ🔰
2歳になるうちの子はブランケットではなく母のパジャマがないと寝れなくどこに行くにも必要なぐらいの依存度です…
保育園が始まりましたが、まだ2歳なので仕方ないですよと持っていくことを許可してもらえていますが大きいままだと申し訳無いのでハンカチぐらいのサイズに縫って持っていかせてます…
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらっしゃって安心しました💦
なるほど、毛布を小さく切って、持って行かせたらいいのかもですね😂
うちもそれになりそうです。。。💦- 6月19日

はじめてのママリ🔰
娘も同じくないと寝られないです🤣
渡すと寝てくれるのですぐ渡してしまいます…
1歳から保育園通ってますが、保育園ではなくても寝てますよ☺️
一度も持って行ったことはないです!
-
はじめてのママリ🔰
保育園ではなくても、寝られるんですね!!だんだんやめられるといいですが、無理に辞めさせなくてもいいですよね。😭
- 6月20日
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらっしゃって安心しました💦
執着すごいですよね。。。
うちも2歳まではこれがないと寝られなそうです💦