※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびたく
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の授乳、寝ている時に起こして授乳すべきかどうかについて相談しています。4時間以上あけないようにと言われています。

生後12日目の赤ちゃんを完母で育てています。
夜の授乳についてですが2〜4時間おきにあげると
産院では聞いていますが、よく寝てる時は
起こしてでも授乳した方がいいのか教えて欲しいです😫
4時間以上はあけないように!って言われました。

コメント

deleted user

私の産んだ総合病院では寝てたらそのままねかせてあげて〜と言われました(^ ^)!
ちょくちょく様子は伺ってあげて、汗かいてないかとかしんどくなさそうかは見てました!

  • ちびたく

    ちびたく

    返信ありがとうございます♡
    そのまま寝かせちゃって
    授乳しなかったってことですか?
    特に汗とかかいてなければ
    寝かせちゃっていいですかね😣?

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しませんでした(^ ^)お腹すいたら起きるよ〜と言われてたので様子見ながら寝かせっぱなしでしたよ(^ ^)!今もですが…笑

    • 6月22日
  • ちびたく

    ちびたく

    そうなんですね😫
    夜起きないからといって
    昼間機嫌が悪いとか泣きっぱなしとかには
    ならなかったですか?

    • 6月22日
さき

新生児の頃は夜中でも4時間ごとに起きてました
(アラームかけて)
一回かけ忘れて5時間以上空いちゃった時は起こして飲ませてました

病院では間隔開けすぎちゃうと母乳出なくなっちゃうし、脱水になるかもだからあげてねーっと言われました😓

寝てる時に起こすと機嫌悪いし大変ですよね

  • ちびたく

    ちびたく

    返信ありがとうございます♡
    わたしも3時間おき起きるために
    アラームかけてました!
    でもちょっとした動きとかが
    気になっちゃってすぐ目が覚めて
    ほとんど寝れない時もあります💦
    寝てる時起こしても
    飲みながら寝ちゃって
    結局あまり飲めず終わっちゃいます😫

    初めてのことだらけで難しいです…

    • 6月22日