
お昼寝に抱っこが必要な子が、将来布団で寝るようになるか不安です。同じ経験のママさんの意見を聞きたいです。
もうすぐ3ヶ月男の子のママです。
ネンネについての質問なのですが、夜は暗いお部屋でミルクを飲んだあと少し抱っこしてから寝かせて、おしゃぶりをくわえさせればネンネしてくれるのですが、お昼寝は抱っこじゃないとしてくれません。
そーっと置いても大抵起きてしまい、今まで成功したことなど数回です💦
あの手この手を使ってもダメで、抱っこ紐に入れて家事をしたりしてるのですが、夜はネンネできるしお昼寝をお布団でさせるのは諦めようか…とも思ってしまいます。
そこで質問なのですが、抱っこでお昼寝じゃなきゃダメな子がこのまま大きくなってお布団(床)で寝てくれる日はくるのでしょうか??
どんどん重くなるのに耐えられるのかだけが不安です。。
同じような境遇のママさん、月齢が進んだときにどうなったか経験談を伺えると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- あかり(5歳10ヶ月)

退会ユーザー
昼も夜も抱っこマンでおっぱい大好き
背中スイッチ敏感な子でしたが、
生後半年くらいからはおっぱいからの寝落ちでお昼も寝てくれるようになりました!
そして生後10ヶ月頃から断乳しはじめてからは昼も夜もお布団で一通り暴れた後、すんなりと寝てくれるようになりました!

退会ユーザー
お布団で寝てくれる時、来ると思います😊
お昼寝時も電気消したりしてあげていますか?お昼寝も真っ暗ではなくても、少し暗くしてあげると良いと思います😊
あとはバスタオルで覆ってから抱っこして寝かしつけるとか…
あぁ、寝たな。と感じてから10分抱っこしたままでそれから下ろすとか。
全部やっていたらすみません💦

あかり
お二方ともありがとうございます!
Uさんに教えて頂いた通り、お部屋を暗くしてお昼寝するようにしました。
まだまだ成功率は低いですが、いつか自然と寝てくれますように!
コメント