
コメント

A♡H
同じです〜😓
9ヶ月になったばっかですが離乳食の進みがあまりよくないのでまだ三回食にしてません😫
でも先輩ママには焦らないで10ヶ月になるまで様子見たら?と言われたのでそうすることにしました😂
焦っても食べてくれないもんは仕方ないとのんびり行くことにしました(笑)
二回食のが楽ですしね(笑)

退会ユーザー
同じでした!
9ヶ月入って3回食にしたのと同時に、形態はペーストに近い状態に1回戻しました(^_^;)
お粥も7倍粥だけど擂り潰したり、うちはお粥が嫌いだったようで。でもベビーフードは同じ月齢のもので粒があっても食べれていたのでお粥は作っておかずはベビーフードにしたりして、とりあえず3回食事をする、っていうことに慣れてもらうようにしました。2週間くらいして、ベビーフードに似せた感じで、とりあえず柔らかくとろみをつけて作るを徹底していたらいつの間にか食べれるようになっていました!
今10ヶ月ですが、5倍粥オエッとならずに食べますし、1㎝角の角切りの野菜ももぐもぐ食べますよ!
次は蒸しパンとかおやきとかやってみようと思ってます。多分オエッとなって食事が嫌なものという印象がついてるかと思います。一度息子さんが好きな形態に戻したり、味やとろみをつけてみたり、ベビーフード使ってみたりして、食事が楽しいもの、美味しいものという印象をつけることが早いかなーと思います☺
-
KM
そうなんですね!
すごく参考になりました〜(^o^)
おかずを作るのもすごく苦労しているので、ベビーフードも活用して参考にしてみよう思います^_^
いいアドバイスありがとうございました‼︎- 3月19日
-
退会ユーザー
3回きちんとって最初から思うと疲れるので、朝はヨーグルトだけとかの日もありましたよ(^_^;)オエッとして食べなくなれば無理せずそこでやめてました。こどももですが、お母さんも「ご飯が嫌な時間」にならないように、焦らずが一番だと思います。うちも手づかみ食べはする気配ないし、全然量も食べてくれませんが(^_^;)
- 3月19日
-
KM
そうですよね〜。
子供にとって、ご飯が楽しい時間になるように、必死になりすぎず、頑張りたいと思います〜。- 3月19日

はな
もうすぐ1歳ですが、うちの子も
離乳食は全然食べてくれなかったし
今でも食べません!
朝は遅くまで寝てることが多いので
いまだに2回食の時があります😅
10ヵ月半ばくらいにお粥やめて
思い切って私達と一緒の白ご飯あげたら
食べるようになりました!!
まだ今でもバクバク食べることはないのですが
気長に待とうと決めてからだいぶ気持ちも
楽になりましたよ(*´ω`*)💕
来月から保育園なので昼ごはんも食べさせて
もらえるし、今後食べてくれるようになるかな
と思います☺
-
KM
うちの子も朝遅くまで寝てたり、お昼寝すると2〜3時間寝てたりするので、ミルクの時間がずれるので、3回食べさせられるのかなって感じです。
無理矢理3回にしたり、焦って食べさせるんじゃなくて、私も気長にのんびりやろうと思います🎵
ありがとうございました^o^- 3月19日
KM
そうですよね〜。焦っても余計進まなくなっちゃいますもんね〜。
私も少しずつ息子の様子をみながら進めていこうと思います!
もうちょっと二回食でもいいんだと思えて、少し気が楽になりました^o^
ありがとうございます☆