![ど素人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今月、何回目の早退やねんな…⚡️以前から、旦那が仕事を辞めたがってます…😱…
今月、何回目の早退やねんな…⚡️
以前から、旦那が仕事を辞めたがってます…😱
理由聞いてみれば慕ってた上司の方が移動となり
その方が居たからこそ頑張ってこれたけど
今じゃあストレス溜まるだけらしいです…
そのせいで1時間働いてから早退してるんです。
高卒から今日まで職場で頑張ってきた分
多分、他の職種は難しい気がすると予想してます。
ストレス性の帯状疱疹、蕁麻疹発症してた事もあり
それ以降、些細な事でも話を聞くようにしていました。
「今すぐには辞めんけど限界来たらやめる」
とは話をしてくれてたけど…頭真っ白です…
"今までお疲れ様でした!その際、事前報告で☆"
と返事するのが精一杯でした…💧
本音は新しい職場見つけてから辞めてと願いつつ
未だ受け止める覚悟が出来ぬままいます…😭
今後、私が働きに出たとして
主夫業を出来るか不安だな…😓
- ど素人(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![ゆーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーち
高卒から何年位務めていらっしゃるんですか(・・?)家族があるから多少のストレスは仕事だからあるかもしれないですけど、ストレス溜まりすぎたらダメだと思います!!家族にも影響します!同じような職種の仕事はないんですか?会社は仲良しごっこじゃないので、誰でもストレスは付き物だと思うんです!!きっと気分転換に違うところで働いた方が良いかなーと思います!
ど素人
回答ありがとうございます!
計算上で約13年になります😊
同じ様な職種はあるかと思いますが
通勤距離が長くなる可能性が…😅