※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
michu*
子育て・グッズ

3歳の娘が妹に意地悪をして怒ってしまう母親。怒りをコントロールしたい。どんな方法があるか教えてください。

教えてください。
ネットで"怒る 育児"と検索すると怒る育児は良くない。子供がダメになる。などと書いてある記事が殆どです。

でも育児をしていると、そんなの綺麗事すぎると思ってしまいます。

3歳になったばかりの娘と、もうすぐ1歳になる娘の母親です。

3歳の娘はお転婆で、悪く言えば、きかんぼう、本当に落ち着きがありません。きっとお外でいっぱい遊びたい、もっと体を使って遊びたい年頃です。

来年4月から幼稚園に預ける予定です。

なので3歳の娘が生まれてきてくれてからずっと毎日一緒にいます。

下の子が生まれてからはあまり外に出ることはなく、家でおままごとをしたり、ご飯作っている時は妹と遊んだりしています。

ですが、下の子ももうすぐ1歳なので、ある程度おもちゃを取ったり、お気に入りのおもちゃがあったり、お姉ちゃんのおもちゃをとったりすることが増えてきました。

なので最近は、3歳の娘が下の子に意地悪ばかりです。

妹に私のおもちゃを取られてしまった!と、叩いてみたり、引っ張ってみたり、おもちゃを隠してみたり、下の子に取られないようにダイニングテーブルにおもちゃをあげたり、、、、

それを見るたび私は怒ります。怒るというより怒鳴ってしまいます。

【一緒に遊ぶおもちゃって言ってるでしょ?何十回言ったら分かるの?どうして意地悪すんの?上に置いたら遊べないじゃん!(上の子)は妹におもちゃ取られたら怒るのに、(上の子)は妹が今遊んでるおもちゃ取るのね!意地悪ばっかじゃん!】

などと毎日のように怒鳴っています。

これが毎日です。

キレて怒鳴ったり、舌打ちやため息をしたりして
さらに「もう知らない」と言って無視してしまいます。

娘が泣いてあやまっても、どうせまた同じことするんでしょ。と思うと謝る姿さえも腹が立ってしまいます。もちろんきちんと意地悪してしまった妹に謝れた時は、上の子をギューと抱きしめ【すごいじゃん!きちんとゴメン言えたじゃん!妹と一緒に仲良く遊ぼうね!】と褒めますが、自分でも意地悪な事をしてる、これは怒られること、って分かっているのか、意地悪をした後、怒られることしてしまった直後は、必ず私の顔を見てきます。

顔色を伺うんです。

そして「ママ、だいすき」って急に言ってくるんです。

子供は3歳にして、こんな私に気を遣ってくるんです。情けないです。本当に情けないです。分かっています。

きっと娘は寂しい気持ちでいっぱいだと思います。家にいて、胸がキューとなることが多いと思います。いっぱい傷ついていると思います。

でも教えてください。

ネットでは、"こんな母親ダメすぎる" "子供がかわいそう" "怒りすぎはよくない"って書いてありますけど、毎日妹の持ってるおもちゃを奪って、妹がおもちゃを取ったら引っ張ったり手を出したりして、もちろん優しい時もいっぱいあります。とても優しいお姉ちゃんなのでいっぱい褒めてヨシヨシしてギューしていますが、おもちゃが絡むとそんな感じ。

こんな時、怒らずにどんな方法があるか教えてください。

顔色を伺って生活してる上の子のために、今できる一番の策を教えてください。
ーーーーーーーーーーーー
※いつもはとても仲良しで、こちょこちょしたり、追いかけっこしたり、鬼ごっこしたり、お絵かきしたり、おままごとしたり、一緒にお菓子作ったりしています。普通のことをしています。

でも妹に手を出したり、意地悪をしたり、おもちゃをわざと隠したり、取れないところに置くと、ダメなことはキチンとダメって教えたい気持ちから、毎日その点だけは本気で怒ります。

上の子になぜ今怒られているのか理由を聞いて、分かっていたら、妹にちゃんと謝らせて、謝れた直後にはしっかりギューしてヨシヨシってしています。
(これは絶対大切だと思っています)

コメント

べに

保育士をしています。

「怒る」と「叱る」は全く別物です。
ママさんは上のお子さんがどうして妹に意地悪をしてしまっているのか、理由は聞いたことがありますか?
もちろんお子さんを叱ることはとても大切。
何が良くて、何がいけないのかをきちんと教えてあげるのは親だけですからね。
まずは上のお子さんがどうしてそんな行動をしてしまったのかを聞いてみてはいかがでしょうか?
ママさんが知らない場所でもしかしたら上のお子さんはとても悔しい、嫌な思いをしているのかもしれません。
カッとなってしまうかもしれませんが、まずは理由を聞いてみてくださいね。

そして、その理由をしっかりと受け止めて言葉にしてあげてください。
お子さんの想いを大人が言葉にしてあげるとお子さんは自分の気持ちを受け止めてもらってると安心します。
その上でなにがいけなかったのか、どうすればよかったのかを教えてあげてください。

  • michu*

    michu*

    理由を聞いたこと何度もあります。ですが、まだ気持ちを言葉にすることは難しいようで、それを意地悪な形になるようです。またどうしてこんなことするの?と聞くと【だって嫌だもん】と毎回それだけです。最初は【そっか嫌なんだね、でも一緒に遊んだらもっと楽しいかもよ、一緒に遊んだら妹も嬉しいかもよ】と言っていましたが、意地悪するたびに【だって嫌だもん】との返答にどう対応してあげればいいか分からなくなり、怒ることに変わってしまいました。
    【だって嫌だもん】と言われたら、どのようにするのが子供のためなのでしょうか。

    • 6月22日
  • べに

    べに

    そうなのですね。
    ちなみに上のお子さんはどんなときに下のお子さんへ意地悪のようなことをするのでしょうか?
    ママさんが下のお子さんを構っているとき?
    ママさんが忙しく動いているとき?
    一貫性はありますでしょうか?

    • 6月23日
シャリシャリりんご

私も同じこと思っていました。
うちは2歳ちょっとですがある程度言葉は通じてこっちの言うことはわかっているのに、何度言ってもやめないし、いたずらしてニヤ〜って楽しそうに。。。
面白くない!ダメ!と言っても、聞いてない様子。

人気の育児書の多くは、怒鳴ってはいけない、大きな声で叱っては悪影響、叩くなんてもってのほか、親が落ち着きましょう、みたいなことが書いてあり、皆さん本当にそんなに冷静に気長に子供と向き合えてるのかな...と思うと、自分がむなしくなります。
そして、その「諭す」的な対応で本当にわかってくれるのかすごく疑問です。。。

私も怒鳴るしお尻を叩いたりしてしまっています。

回答ではなくてすみません、
私も最近叩くことが増えてしまい他の人はどうなんだろうとママリを除いていたら同じような方がいたのでコメントしてしまいました。