![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
寝返りできるようになってからは
うつ伏せで寝かせてますよー
それでも特に問題ないですし
むしろ寝ながらころころ
寝返りしているので
そのままです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人と同じように子供にも寝相があると言う認識なので、全く直しません(笑)
顔が横を向いてれば大丈夫かと。
-
ままり
そうですね💦💦
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
-
退会ユーザー
そもそも、子どもがその体制に自分でなれると言うことは、対応ができるようになっている証拠なので、様子見でいいと思いますよ!
- 6月21日
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
私は上の子の時直しませんでした!
息子は寝る時は常にうつ伏せでした😅心配はありましたが、何をしてもうつ伏せになるので諦めました笑
-
ままり
そうなんですよね~
なにしてもうつぶせになっちゃいますよね💦💦
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
![じん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じん
寝返りと寝返り返りをマスターしてからは、基本的にうつぶせ寝です!
回りによけいな物は置かないようにして(と言っても自分たちの布団や枕はありますが)、自由に寝かせてます!
-
ままり
コロコロですよね👍
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
治していましたが、8ヶ月ごろにやめました😰
窒息死もですが、SIDSが怖いですよね💦
予防には治すのが無難ですが大変ですし😔
-
ままり
夜中も治すって大変ですよね💦💦
そのつど起きちゃうし…😨😨
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
![毎日かぁさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日かぁさん
私も最初の頃心配で小児科で相談しちゃいました😅
うちは、4ヶ月頃寝返りが始まってから、気づいたらうつ伏せになってることが多くて、私は夜中も起きて直してたんですけど、毎日のことなので疲れちゃって小児科で相談したら、先生に笑われました🤣寝返りが打てるようになれば、自分で首を持ち上げることができるから基本的には窒息とかは大丈夫!ただ、近くにガーゼやタオルなど口元を塞いじゃうようなものは置かないでね〜くらいな感じでしたよ✨
もう7ヶ月なので、だいぶ動きも活発だと思うので、落ち着く体制で寝かせてあげるのが1番かと思います💖ちなみに、うちは1歳超えたあたりから上を向いて寝てくれるようになりました。それまでは基本姿勢がうつぶせ寝でしたよ✨
-
ままり
そうなんですか!!
周りになにも置かないようにします!
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
![うるしー🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うるしー🐻
リスクが0ではないから、先生もいうのかなぁと思います。
とはいえ、うちの子も寝返りできるようになってからは、直しても直してもすぐうつぶせ寝になるので、もうそのままにしてます。
-
ままり
そうなんですね!
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
寝返りできない頃の話ではなくてですか?
新生児とか寝返りできない月齢でうつぶせ寝は本当にダメです。
亡くなった子を知ってます。
(昔はそれでよく寝た、と昔の育児を信じたせい)
寝返りできるようになると、うつぶせで寝たがります。
うちの子もそうで、仰向けに寝かせたいわたしとうつぶせ寝したい息子とでケンカみたいになりました(笑)
顔が横向いてて自分で体勢変えられるなら大丈夫だと思いますが、わたしはしょっちゅう起きて確認してました💦
お腹にいるときの体勢が落ち着くんでしょうね~
-
ままり
今日言われました💦💦
そうなんですね!
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
![まどきゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどきゃん
首が座っていて寝がりが出来るようになったいたらうつぶせのままでも大丈夫と助産師さんがいっていましたよ😊
-
ままり
そうなんですか!
ありがとうございました😁❤️- 6月21日
ままり
うちの息子も気づいたら
(ここにいたの?!)って場所にいます 笑
そうなんですね💦💦 ありがとうございました😁❤️