※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mamy
ココロ・悩み

上の子が下の子に引っ掻いたりつねったりすることで悩んでいます。ヤキモチやストレスが原因か心配です。同じ経験をした方、アドバイスありますか?

最近上の子が引っ掻いてきたりつねったりしてきます。怒ったあとはもちろん、構って欲しい時やふとした時にも😭
3-4日前から下の子にもするようになって。
ヤキモチでしょうか?喋れないもどかしさなどのストレスでしょうか?皆さまのお子さんはこういうことありましたか?💦
近寄ってきたら痛いことされるって私も警戒しちゃうよいになりました😭
最低ですよね😭😭

コメント

男の子2児ママ♡(26)

ぶっ叩かれますよ🙌笑
ぶっ叩かれそうになったら、
ふざけてハイタッチするように
したら、笑って機嫌治ります🙌
多分嫉妬でしょうね☹️
ちょっとしそうな時に
笑かしにいったりしたら
結構しなくなってきますよ🥰
うちの場合なので全て適応かは
わかりませんが💦

  • Mamy

    Mamy

    なるほど、気をそらすんですね!子供も楽しいことが一番好きですよね!はっとしました😭❤️ありがとうございます!

    • 6月21日
  • 男の子2児ママ♡(26)

    男の子2児ママ♡(26)

    はい!そらしにそらしまくります(笑)
    笑顔にしちゃえばこっちのもんです🤭❤(笑)

    • 6月21日
  • Mamy

    Mamy

    なんて明るいお母さん😭
    私も見習います!!😭❤️

    • 6月22日
  • 男の子2児ママ♡(26)

    男の子2児ママ♡(26)

    私も最初はどうしようって悩んだんですけどね🤔
    我が子でもバシバシされて泣きそうだったし…笑
    ファイトです🤭❤

    • 6月24日
まーちゃん

うちと月齢近めの兄弟ですね!
うちもそうです!!
言葉で伝えられないから引っ掻いたりつねったり、叩いたり噛んだり激しいです😭
ほんと痛いですよね。
下の子はいつもいろんな攻撃うけまくってごめんねって感じです🙏
赤ちゃん返りみたいなものもあるんですよね、ママ取られたー!!っても思ってると思います。
本当は気持ちを汲み取って、うんうん、寂しいね、よしよしってしてあげたいのに余裕なくて怒ったりしてしまう自分を反省してます😭
叩いたりした時は、怒るより先に抱きしめてあげるのがいいそうです!抱きしめて少し落ち着かせたら、どうしたの?と聞いてダメなんだよーと教えてます!
泣くふりをするのもいいみたいですが、うちは逆に面白がってヒートアップしてダメでした。笑

  • Mamy

    Mamy

    わぁ、同じような方がいて安心します(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    痛いことや嫌なことをされたらやっぱりこちらも人間なので怒っちゃいますよね😭💦
    抱きしめられるとずっと動かずニコニコする子なのでその方法はとても合いそうです!
    やってみます🥺
    ありがとうございます😭❤️

    • 6月22日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    抱きしめられると動かずニコニコ🤗
    すごく愛おしいですね💓
    ほんと日々戦争ですが、
    無理せず頑張りましょうね😭✨

    • 6月24日