![ココまる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5ヶ月で、母親学級に旦那さんも参加したい。母親学級は1人で受け、両親学級は夫婦で参加したい。夫婦2人で参加され方はいるかどうか気になる。
現在妊娠5ヶ月です。
第1子のため、母親学級(後期)を受けようと思っているのですが旦那も一緒に行きたいと張り切っています。
産院に確認したところ、旦那さんも参加大丈夫ですよ!ただ、ご夫
婦一緒に来られている方はほとんどいません、とのことでした。
自分なりに母親学級の内容を色々調べてみたところ、やはり母親学級という名のとおり母親に必要な知識を学ぶという感じでした。
なので母親学級はとりあえず1人で受け、それとは別に両親学級は夫婦2人で参加しようと思っています。
母親学級に旦那さんが参加することに全く抵抗はないのですが、ご夫婦2人で参加され方いらっしゃいますか?
- ココまる♡(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
![ぴょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょ
私は悪阻がひどかったため、母に付き添ってもらって参加しました!
夫婦で来ている方もいれば親子で来ている方もたくさんいましたよ!
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
私は夫婦揃って 参加しましたよ!
というのも、立会い希望は旦那も参加しないといけなかったので😅
-
ココまる♡
そうだったんですね!
そういう所もあるんですね✨
ちなみに出産の映像とかも見ましたか?😣- 6月21日
-
^_^
見ました!!🙄
しかも お股側からの!そして 胎盤を取り出すところまで!!
医療ドラマ苦手な旦那は胎盤を出すところは見られなかったと言ってました💦- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
偶然旦那が休みだったので一緒に参加しましたが、30人ぐらいの妊婦さんが来てて、半分は旦那さんと一緒に参加してましたよ😊
妊娠中注意する事とか栄養についてとか、赤ちゃんの大きさとか····とてもためになりましたよ!
お陰で旦那はカフェインにうるさくなりましたが笑
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
父親学級や両親学級はないですか?
産んだ産院や市ではありました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が参加した時、お二方旦那さんと来てましたよ〜☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨日、後期の母親学級でしたが、ダンナさんと来てる人はひとりもいませんでしたよ。みんなおかあさんだけでした。
両親学級があるので、うちはそこには来てくれる感じです。
![ゆうー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうー
市の母親学級は旦那さんの休みの日だったので旦那さんも参加しました。
参院は平日でちょうど多忙時期だったので自分一人で参加しましたね。
たぶん忙しい時期じゃなければ休んで一緒に行ってたと思います。
コメント