
コメント

わんにゃん
うちは歩くのが遅かったのでその頃はよく行ってました🙂
刺激になったのか、1週間ほどで歩きだしましたよ😆
それからは暇な時に行く程度でしたが、2歳になる今はもうほぼ行ってないです🐰

黒猫
こんにちは😃
支援センターには、週2、3回行っています、とても刺激になり、沢山遊んでいます💪
おもちゃの取り合いなどもありますが、お互い様みたいな感じでいい人たちです🤩
ママさんとの情報交換もできます😃
つかまり立ちは、特に練習はしてないです😊
-
すう
回答ありがとうございます!
頻繁に行かれているんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ママ友いないので情報交換してみたいです〜笑
来週から多めに行ってみようと思います!- 6月21日

退会ユーザー
イベントがあるぐらいで支援センター行ってます🙌
子どもも周りの様子が刺激になるみたいで楽しそうにゆるーく遊んでますよ😊
つかまり立ちは嫌がらない程度にたまにやらせてます🙌
-
すう
回答ありがとうございます!
同じくらいの子との交流は大事なんですね🤔
やっぱりやらせた方がいいですよね!- 6月21日

ちゃんちゃん
ずりばい出来ないのにつかまり立ちは早いですよ。
しっかり筋肉付けてからですね。
週2くらいで支援センターを利用しています😌
生後5ヶ月には週1で行っていましたが、家に無いおもちゃがたくさんあるので、それだけで楽しいみたいです(笑)
-
すう
回答ありがとうございます!
ズリバイもつかまり立ちもあと一息ってところです😂
おもちゃたくさんあるから珍しがりますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)- 6月21日

退会ユーザー
今は月1〜2くらいしか行ってません😅以前2歳くらいの女の子から連日突進されたり、おもちゃをことごとく奪われたり、ハイハイしてるのに通せんぼされたりして、その子の母親もスマホいじって床にゴロンってしてるので、嫌になって行く回数減りました😅
9ヶ月半でつかまり立ち、10ヶ月入った日に1人で立つのをマスターしましたが、特に何も練習せず、ある日いきなり立ちました🙂
-
すう
回答ありがとうございます!
ええ!その母親びっくりです😤
それは嫌すぎますね😭
私も月1くらいでしか行ってないので安心しました(笑)
いきなり!すごいですね✨✨- 6月21日
すう
回答ありがとうございます!
やはり刺激になるんですね、、🤔
ちょこちょこ行ってみようと思います❤︎