
1歳ぐらいのお子さんを連れて国内、海外どちらでもいいので、飛行機に乗…
1歳ぐらいのお子さんを連れて国内、海外どちらでもいいので、飛行機に乗られたことのあるかた(エコノミー限定で)
お子さんはおとなしく膝の上に座ってましたか?
9月の結婚記念日に海外に行くことを計画してたんですが、最近つかまり立ちを覚え…立ちたい要求が強く…
2時間ぐらいのフライト時間の予定ですが不安になってきました…。
9月になれば歩けるようになってるかもしれないし、耐えれるかわかりません。
うまく寝てくれたらいいのですが…車やベビーカーなら即寝なんですが、飛行機だと心地いい揺れもないし、わかりません…。
また、泣くこともあるし、大きい声を発することもあるし、他のお客さんの迷惑になるよな…とか考えたら、やっぱりやめとこうかな?とか思ってきました…。
経験のあるみなさん、何時間ぐらいのフライト時間で、どんな感じだったか教えてください。
- 🌸(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

manami💚
2時間なら大丈夫ですよ(^o^)よく実家に飛行機で帰りますが、離着陸時はおっぱいあげて動かないようにし、シート外してよくなったら、膝の上や床に立たせてYouTube見せるか、事前に隣が空席のあるシートを指定させてもらって、空席に立たせてあげる感じです。おもちゃやおやつ、ジュース持ってくとか、昼寝の時間に飛行機乗るとかすれば大丈夫ですよ(^o^)ママが疲れてりょこうどころじゃなくなったりするかも、、ゆっくり日程取っとくと良いですよ😍

チム
うちは1歳半の時に義家族に誘われ沖縄に行きました。2時間くらいのフライトだったと思います。
動こうとするし寝ないしで行きは飛行機だけで疲れてしまいました。帰りはずっと抱っこひもの中でグッスリだったので助かりました😅
-
🌸
起きてたら動こうとしますよね💦💦
私も行きはぐったりしちゃいそうです😅
想像するだけで不安で…なかなか飛行機に乗せる勇気が出ません💦💦
抱っこひもでぐっすりが本当に一番理想的です😝💦
かなり起こしておかないとですね😅- 6月21日

ママ
一歳ぐらいで飛行機17時間くらい乗りましたが、全然大丈夫でしたよ!
おもちゃとおやつをたくさん持っていきました。もし歩き始めてたら、靴を隠して抱っこで搭乗すると、うちの子たちは歩きたがることなかったですよ。2時間ならお昼寝時間に合わせて、抱っこ紐で寝かせてそのまま搭乗するといいかもですね!
-
🌸
17時間でも大丈夫だったんですね😲
かなりのお利口さんですね😆
9月までに靴がなければ歩けないって所まで学習してくれてたらいいんですけど…💦💦
お昼寝時間に合わせるのがやはり一番理想的ですよね😁
抱っこ紐でぐっすり寝てほしいです💦💦- 6月21日
🌸
実家が飛行機の距離なら慣れてらっしゃいますね。
事前に隣が空席のあるシートを予約できたら楽そうですね😁
おもちゃやおやつにつられてくれたらありがたいのですが…。
疲れて旅行どころではなくなる…ありえますね💦💦
初日はやれやれって感じになってしまいそうです😅
manami💚
カウンターで荷物預けるときに、隣空席あるとこ空いてませんか?って聞いてみてください😆がんばってください〜!