![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が病気でお休みが多く、今後の仕事や保育園のことで悩んでいます。体調が整えばいいけど…。
娘が胃腸炎になりました
4月から数えると3回目です
先週は手足口病で
たくさんお仕事お休みしてて
とうとう今日「休みすぎなんで気をつけてください」と注意されてしまいました
「今後続くなら辞めていただくことになります」と遠回しに言われてしまい
まあ…迷惑なの分かるし仕方ないかなと思っています
もし今の仕事辞めることになったら次の職種はどうしようと悩んでいます
今は工場の軽作業経験があるのは飲食業
病気にかかりやすい子供持ちで飲食、接客はキツいなあと思っています……
病児保育してる所に転園も考えましたが
それじゃ料金がキツいんですよね……
保育園料稼ぐために働いてるみたいになってしまいます…
離活のためのお金も貯めないとだし
来月には体調も整ってくれれば良いのですが…
- ぽち(6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
やはり、理解のない職場だとそう言われて
しまいますよね…💭こっちだって、休みたくて
休んでるんじゃないのに…😫って感じですね😞
子供って、病気してなんぼ!なんで、やはり
子育てしながら働くってなると、理解のある
職場探しは重要ですね😫💦
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
ハローワークの中にある、ママの為の窓口があるので、そこでお仕事探すのはどうでしょう??
そこなら、まだ子持ちのママにとって働きやすい場所を探せますよ!
-
ぽち
コメントありがとうございます
そうなんですか!!
それは初めて知りました
クビになったらハロワ行って
そこで探してみます!
ありがとうございます!- 6月21日
ぽち
コメントありがとうございます
生活資金を調達にし働きに出ているので
時給で働く私が休みたいわけないのにとは思ってました…(笑)
子持ちの主婦さんも多く働く職場なので
理解はある方だと思ってたんですけどね……
ままり
子持ちの主婦って、同じ経験してるのに
意外とキツイ事言ってくる人居るんですよね😅
自分だって、同じ経験した事ないの?って
思っちゃいますが、そういう方は、周りに
協力者が居て仕事は出てたよ!って方とか
が多いイメージがあります😞
ママの職安に相談されてもいいかもしれません💕
そちらは、子育てをしながら働くお母さんを
応援する所なので、理解のある職場を紹介
してくれるかもしれませんよっ😉💕
ぽち
身内や知り合いに手を貸してもらえる事が当たり前で
貸してもらえない事がない人って
サポートのない人への理解は無かったりしますよね(´ー`)
もしクビになったらママの職安行ってみたいと思います!
ありがとうございます😊