※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

最近仕事を始めたのですが、評価を聞かれて困っています。何点と答えれば良いか分からないのです。

最近仕事始めたのですが
今日どうだった?自分的にどんな感じだった?
何点だった?と聞かれます。
何答えたらいいかわからない😂
何点とか難しすぎませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

「私なら120点あげます!合格です😁」って言っておけば、その場も和み、、、って面接の話じゃないんですね。

全力でやったなら100点でいいと思います💃「もう少しこうできたかな、これしたらもっとはやくできたかなと思うところがあれば80,90点」「同じことを何回も聞いたり、自分はこんなもんじゃない、これからもっとできるっていう悔しさがあれば50点」とかでしょうか🤔

今時点数ってパワハラにならないのかな

  • ママリ

    ママリ

    私的にはかなり上手くできたなと思っても
    もっとこうして欲しいとかあったのかなと思うので低めに言ったほうがいいのか?
    でも低めで言うと何ができてなかったと思う?
    高めで言うとどこが上手くできた?
    と続くのでもうなにこたえたらいいのか
    なんて答えたらいいのか考えるだけで疲れます。はじめてのママリ🔰さん

    • 12時間前
nママ

何点とか、答えづらいですね😂どう?慣れた?とかが普通だと思います😓

  • ママリ

    ママリ

    答えづらいですよね💦
    今日どうだった?も答えにくくて
    コミュ力高くないし頭回らないタイプなので
    何答えたらいいんだよって頭が疲れます🥲
    慣れた?だと答えやすいですよね。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

自分的にどうだったかと書かれているもので、自己評価ですね。
今後も人事評価などそういう類があるので、付きまとうと思います😂💦
私は大抵60点ですね🤣
今日は○○をやろう!とか思いながら仕事してると相手は想定してると思いますし、目標達成したら、100点で、言われたこと+αなら80点、言われた通りにやる、とかなら60点😂
その人の力量を測るためにも私はいいと思いますけどねー。
この出来で50点向上心あるとか思って、意欲があるならさまざまなことやらせてあげたいって思うし、この出来で100点なら、このくらいが限界かな、とか思ったりします🤔
力量以上の仕事振ってパワハラとか言われても大変なので💦

  • ママリ

    ママリ

    週2.3くらいでしか入らないパートなので仕事内容はこれからも変わらないと思います💦

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートさんなら人事評価とかもなさそうですね😂💦
    パートリーダーとかない企業なら、職種にもよりますが、お客様に褒められたからこの点数にしました、ご指摘があったのでこの点数にしましたーとかでいいと思いますよ😅
    何点か難しいならそこはスルーして、今日どうだったかとか話したらいいと思いますよ。
    どのくらいの規模の企業によりますが、教える側も必要があれば上司に報告することもあるので💦

    • 12時間前
ママリん

自己評価の点数化は、長期的な目標設定する上でも必要になるので少しずつ答えられるようになっていくと良いかと思います😊
答えづらければ、全体ではなく作業ごとに分解して答えるのがわかりやすいです。
〇〇は前回の注意点も含めてうまく出来たので100点、□□は手順見ながら間違えずに出来たけどまだ慣れないので60点、みたいなかんじです。