
正社員を目指す女性が、職業選択に悩んでいます。パート経験があり、調理系が向いていると感じていますが、給食系や事務系にも興味があります。各職業のメリットとデメリットを教えてください。
正社員、フルタイムパートの方職業教えてください。
現在パートで、働いてますが後々正社員で働きたいと考えています。
でも自分が社会不適合者すぎて何して働けばいいのかわからない状況です🥹
パートと違って簡単に転職するわけにもいかないし。。
今まで保育補助、調理系、コンビニで働いたことあります。
1番向いてるのは調理系だと思うのですが…
飲食店→勤務時間不定期でなし
給食系→1番向いてる。けど将来的に重たいものが持てるか不安(実際今でも30kgのお米を持てず人に頼んでます🥲)
保育士→想像以上に大変。人見知りの内気なので関係を築けなさそう
サービス業→時間が経つの遅そうだからなし
事務系→経験ないけどやってみたい。
医療事務→経験ないけどまぁやってみたい
って感じです😂
今のことだけを考えれば給食関係
将来のことを考えると事務系かなと思うのですが
みなさんの職業、メリットデメリット教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰

ママリ
給食系で重い物を持つのは聞いたことないです💦
義母が60歳で給食やってますが、大量の食材を混ぜるのが大変とかそんな感じで重いものを持つのは聞いたことないです💦

おたま
医療事務で働いてます☺️
病院によっては診療費補助があるところですかね😊笑
今の職場は全額補助です🫶
デメリットは、やっぱりいろんな患者さんがいるので患者対応は難しいし、先生とも上手くやらなきゃいけないし2年に一回点数改定があるので覚えなきゃいけないし…
大変さはあります😂

ビビ
事務やってます!
私の職場ではって感じになりますが参考になれば💦
メリット
・空調設備が整っている
・力仕事はほぼない
・パソコンスキルが多少あればOK
・休憩がてらネットサーフィン
・残業ほぼなし
・トイレ行きたい時に行ける
デメリット
・座りっぱなしで浮腫む
・PCばかりだと目が疲れる
・シフト制ではないので代わりを見つける必要が無い
産後は時短勤務にするつもりですが、提出期限がある仕事もあるので育児と仕事を上手くこなせるか不安です😢
コメント