2歳の娘が自己主張が強い。保育士からの指摘で将来が心配。落ち着いて行動できるが友達関係に不安。育て方や保育士の意図について相談。
2歳の娘についてです。
5月から保育園に通い出し、だいぶなれてきた頃
担任の先生に『○○ちゃんは気が強いです!みんなに負けてません。』と言われました。
普段から『これは○○の!』とか『いやなの!あげないの!』とかあれしたい、これしたいとか自己主張が強い子だとは分かっていました。その都度、話はしていけないことはいけないと言い聞かせてきました。
でも保育士さんに言われたら、このままの性格で大きくなったらどうなるんだろうと不安になります。
自己主張は強いですが、私が困ってたら『大丈夫?ママ、痛い痛いなのね!』とか言って助けてくれます。
集団生活にはだいぶなれて、落ち着いて行動もできるようにはなってきたそうですがやりたい欲と自己主張が強すぎてお友達に嫌われないかと心配です。
どう娘を育ててか、このまま大きくなったらと悩んでます?同じ方いらっしゃいますか?
保育士さんはどう思って言ってくれたのでしょうか。
悩んでの投稿なので、批判コメントはご遠慮ください。
- ママリ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
🔰はじめてのママリ🔰
保育士さんはほめてくださったんだと思います😳
気が強いという言い方はちょっときになりましたが、4月からの子や進級の子達の中に遅れて入ってきたけどうまくやれてますよ、、みたいなニュアンスだと思いました。
自己主張が強くて友達とぶつかるとかおもちゃ譲らないとか言われました??
まー
先日幼稚園からもらった記事にこんな事書いてありました(^^)
家では1人で自由に使えていた物を園ではみんなで共有しなければならないので入園したての頃はいざこざが頻繁に起こります。このルールを理解するのには時間がかかります。子供達は家庭のルールを持ち込みます。これがこの年代の子供達の普通の姿と考えています。
このような様子を見てその子供達は家で愛されて育ってきたのだと実感します!
「わたし」を出せるだけ出せる環境で育ってきたのです。
わがままというよりもこれが自然の姿だと思っています。
みたいな記事でした😊
そして今同じおもちゃを取り合ったりしているお友達とは同じ興味があるという事になるので年長さんなどになった時に気の合うお友達になっている事が多いそうです!
きっと保育士さんは言い方はアレですが褒めたつもりなのかなと思いました(^^)
-
ママリ
返信遅くなり、すみません。
ハルコさんの投稿を読んで心救われました。今は取り合いしたり、喧嘩してる友達と少しづつでも仲良くなってほしいです。今から楽しみです。- 6月26日
ぴっぴ
保育士ですが、保育士のその言葉は別に嫌な感じで言ったのではなく、エリタケさんも思ってるようなことをただ会話の1つとして言ったのだと思いますよ。なのでそんなに重く受け止めなくて大丈夫ですよ😃
これから集団行動もそうですが人間関係も徐徐に学んでいきます。こうしたらお友達嫌がるとかそういうのを知り、仲良く遊べるよう自分で考える力をつけるていくんです😉
-
ママリ
そうなんですね。気が強いだけが気になりすぎて、うまくやれていないんだろうかとばかり考えてました。
途中から入ったので、我が儘ばかり言って困らせてるではないかと思ってました。これから少しづつ学んでいってほしいです。ありがとうございます。- 6月21日
退会ユーザー
私は保育士でもなんでもないですが、褒められていると感じましたよ😊
自己主張できるってすごいことです!
自分で考えて伝えられるって素晴らしいじゃないですか👏🏻
叱られたことを本当に理解するとか、他人の痛みがわかるとかは3歳以降らしいので、今は十分だと思います。
娘は流されるままで自己主張あまりないので逆に心配しています。
おもちゃ取られても「あ…(まぁいいか)」みたいな感じで😭
-
ママリ
自己主張出来るってことはいいことなんですね。私自身あまり主張するタイプではないのでいいのだろうかと悩んでました。
ありがとうございました。- 6月26日
ママリ
誉めていただけたんですね。
気が強いと言う言い方にだけ反応してしまってました。
おもちゃの取り合いはするみたいですが、力は弱いのでお友達に取られることが多く、とられたら『○○のーおもちゃなのにー!』と大泣きしたり『駄目でしょ!返してよー!○○ちゃんのでしょ!』とか怒ってるみたいです。
🔰はじめてのママリ🔰
そのくらいならどのお子さんにもあることだと思いますよ☺️
ママリ
ありがとうございます!
安心しました。