※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳で漢字が少しわかる子居ますか😣?


2歳で漢字が少しわかる子居ますか😣??

コメント

ママり

漢字カルタとか名前の漢字はなんとなく遊びながら、教えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子がクラスメイトの名前の漢字は分かるようになってきて
    曜日も読めるようになったので
    漢字興味あるのかな?勉強させた方がいいのか?って悩んでます😣

    • 1時間前
  • ママり

    ママり

    例えば中国は最初から漢字だらけなので、「うちの子は、未就学児だから、早い」とか悩まず、興味があればどんどん読み方書き方を伝えて良いと思いますよ。

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣
    色々準備していこうと思います😣

    • 23分前
Rei

保育園でフラッシュカードしてるので、そこで習ったやつなら2歳の時にわかってました!
自分の名前も漢字表記の園なので、わかってます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お家でも漢字のお勉強させてますか😣??

    • 1時間前
  • Rei

    Rei

    家では漢字はしてないです!☺️
    数字とひらがなは少しずつ教えますが!☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

絵として覚えるんですかね?ひらがなとか漢字とか区別無いので、興味あるもの、よくそこらじゅうに書いてあるものはひらがな、カタカナ、英語などかなり読めました〜◎
2歳のときはとくにお勉強みたいにはしなかったですが、本人に聞かれたら答えたり、歩きながら「〇〇って書いてあるね」とか話したり、あとは字とかより、「今日」「明日」「昨日」みたいな過去と未来の表現?時間の流れを教えたくて100均のスケジュール帳でバツつけてたんですが、スケジュールはひらがなと漢字を使って普通に大人のスケジュール帳のように書いて、本人と確認してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    2歳でまだ小さいけど
    興味あるなら一緒に何かした方がいいのかって悩んでました😣
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前