※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

現在、義実家とトラブルで疎遠です。義実家から「人間としてできてない…

現在、義実家とトラブルで疎遠です。

義実家から「人間としてできてない」や「自分の家、変だと思ったことないの?」など様々なことを言われました。
義実家全員が集合した中、義母からは机を叩きながら怒鳴られ、また義父・義弟からも怒られました。

トラブルのきっかけは、
義実家でご飯を食べている時、
義弟「ねぎが食べられないなんて恥ずかしい。好き嫌いの多いわがままな夫婦だ!」
とため息混じりに言われ、
「(貴方も)トマト食べれないですよね?」
と聞き返し、
「トマトだけだし...」と義弟を怒らせてしまったことです。
その日、義弟は「もう来ねえから」と帰っていきました。

その日のうちに義母から「(義弟の方が)年上なんだから対等に扱われたらいい気しないよね。姉という立場だけど(義弟より)年下なんだから、言葉使いやトーン、態度に気をつけなさい」と注意を受けました。

後日、義弟に「なんで怒ったかわかる?」と聞かれ、
「トマトですか?」と答えたところ
「トマトなんかじゃ怒らねえよ。俺から挨拶しないと挨拶しないよね。あの時言わなかったのは、"はいはい、自分が悪かったです。"てなる(不貞腐れる?)からだよ。年齢が近いからわかるんだよ。だから、俺は帰ってあげたんだ。」と言われました。
義弟と(私)は2歳差です。


その後、妊娠していたことがわかり、
先日、安定期に入ったので
夫が1人で妊娠報告をしてくれました。

夫「孫が増えるかも」
の一言に対して、

義父・義母「今の状況では、素直に喜べない。何もしてあげたいと思えない。孫の顔なんて見たくない。」
との返答だったそうです。
その他、(私)のことについても泣きながら怒っていたそうです。

予定日など何も聞かれず、まさかの反応に驚きでした。
流石に夫も傷ついていました。

夫には
「俺が一人で会わせに行くよ。(私)は会わなくていいよ。」
と言ってもらっていたのですが、
今回のことで
子どもも義実家に会わせたくないと思ってしまいました。

なので、
「孫の顔なんて見たくないって言ったのだから会わせに行く義理はない。会いたいのなら、行事の両家揃った食事会で会わせるのはどう?」
と提案しましたが、

夫は
「本心では言ってない。孫なんだから会わせたい。」
と義実家を庇い、納得してくれません。

夫は、洗脳されているのでしょうか。

コメント

ママリ

私だったら無理すぎて絶対会わせないです。
そんなネチネチ言われるなら縁切りますね、、、。
帰ってあげたとか上から目線なのも何様お前って感じです💧
もし和解したとしてもまた同じようなことになるし、小さなことでねちねち言われるのが目に見えてるので、私なら旦那にも絶対に子供産まれても会わす気はないし、今後それ以上言うなら離婚しますって言いそうです😱😱😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    謝られたら許そうくらいに思っていましたが、その先に気がついていませんでした...

    和解したとしても同じようなことになりますね...小言は絶対言われそうです....

    夫ともまた話し合ってみます

    ありがとうございます🥹

    • 1時間前
引き継ぎ忘れ

文面だけだともの凄く面倒臭い義実家だなと思ってしまいました💦
挨拶云々は事実ならまぁ良い印象はないよなとは思いますが。
妊娠を喜べないなんて、大変失礼ですが、主さんに余程の落ち度があって関係性が悪いのか、義実家が頭おかしいのか、、、。
私なら産まれても会わせたくないです。
両家揃った食事会すら企画しないです🤣
旦那さんからしたら実家の人間の性格は理解しているでしょうし、会わせようとする姿勢も分かりはします。
洗脳とは違うのかなと。
でも、同じ状況なら私は縁を切らせて頂きます☺️

  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    書き忘れましたが、妊娠おめでとう御座います☺️✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いありがとうございます!

    私にも悪い部分があったのだろうとは思いますが
    何故そこまで言われなくてはいけないんだ....
    という気持ちの方が大きいです😂

    挨拶をされたら返さないなんてことはないですし、私自身も挨拶してるつもりでしたが、お嫁さんといるタイミングでしていたので"俺に"してこないという印象があったのかもしれません....
    もしくは、
    俺がする前に、年下なんだからお前から挨拶しろ、ですかね.....

    夫とは一緒にいて楽しいので
    義実家のことで関係が拗れるのが辛いですが会わせない方向で考えたいです🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

本心じゃなかったとしても「孫の顔なんて見たくない」という言葉を言えてしまうこと自体がまずあり得ないんですよ。まともな人なら言いませんよ。誰でも分かりますよね、言っちゃダメな言葉だって。普通はいくら嫌味を言いたいだけでも言葉に出す前にセーブしますよ。それを平気で言えちゃうのがもうお察しですよね…。

それに、よそのお宅で大切に育てられたお嬢さんにそんな罵声浴びせたりよくできますね。自分達の下僕にでもなったと勘違いしてるんでしょうか?笑
明らかにママリさんを見下してますよね。旦那さんは自分の大切な人がこんな扱い受けて、それでいいんですかね?

旦那さんは自分を育ててくれた人達ということで感情移入してると思うので、もう少し客観的に状況見てもらった方がいいかと。
旦那さんが守らないといけない人はもう実家の家族じゃないってことを今一度話し合った方がいいと思いますよ。
それが分かってたら奥さんに寄り添ってくれるはずですけどね。

旦那さんとギクシャクしたくないから言いづらいと思うかもしれませんが、子どもが生まれる前に解決しておかないと、これからもっとこういうこと増えると思いますよ。ちりも積もれば、、で最悪離婚になりかねませんからね。

ここの皆さんの回答見せたらいいと思います。